gaogao

デザインのことと雑談と

gaogao

デザインのことと雑談と

マガジン

  • たまに書く雑談

    たまに書く

    • たまに書く雑談

最近の記事

シューゲイザー

サブスク(YouTube musicを契約しています)でアルバムを一つ聴き終わると、そのアルバムに近いジャンルの曲が延々と流れっぱなしになります。 知らない曲に出会うことが多くて個人的にはすごく気に入っているんですが、最近気づいたのは僕はどうやら「シューゲイザー」というジャンルの曲が好きなんだなということです。ジャンルという意味合いだとシューゲイズという言い方が正しいのかも。 ということで、1990年代の曲の雰囲気が漂う、そんなシューゲイザーの曲をご紹介します。 For

    • 交通事故に遭うと色々と面倒

      2月に母親が交通事故を起こしました。 こちらはバイクで相手は車です。 幸いなことに肋骨にヒビが入る程度の軽傷で入院していましたが、現在退院して安静にしています。 このブログで細かく色々と書いていたんですが(2回くらい書き直したりして)、あまり細かく書いてもしょうがない気もしたので、ざっくりと書いてみます。 安全運転大事安全運転大事! 結局言いたいのはこの1点だったりします。 自分も車を運転していて、普段乗る時も結構注意深く運転しているんですが、より一層気をつけるようにな

      • お墓について考える

        つい先日、親戚(母の兄)が亡くなりました。 香川県の丸亀市まで車で片道2時間ほどかけて何日か行き来しました。 生前にうちの家族で一度会いに行って、その翌日に亡くなりました。 おそらく、亡くなった親戚も会いたい人にあえて思い残すこともなくなって気持ちとしてはすっきりとして亡くなったのかも知れません。 久しぶりに親戚とも会えましたし、車中で家族ともじっくり話あうことができてその点は良かったです。 檀家に二つ入っていた親戚が亡くなったことで、お墓の話になり、実はうちの家族は

        • いつも飲んでいるプロテインのご紹介

          筋トレのお供にプロテインを飲むようになって2年が経ちました。 今回はいつも飲んでいるプロテインのご紹介をします。 安くてタンパク質量も申し分なし「WHEY PROTEIN 100」をここ半年くらい買い続けています。 プレーン、ストロベリー、ココア、バナナというフレーバーがあります。 ちょっと溶けにくいのでしっかりシェイクが必要です。 プレーンは飲んだことがありませんが、他の3つの味はどれも飲みやすく美味しいです。結構甘い。 上の写真は一回分の量を水で溶かした写真です。

        シューゲイザー

        マガジン

        • たまに書く雑談
          gaogao

        記事

          最近よく聴いている音楽

          最近よく聴いている音楽(ミュージシャン)をご紹介します。 YouTube musicを契約しているので音楽聴きまくっています。 音楽のサブスクはほんと神ですね。 ※今回はSpotifyのリンクを貼っています(無料でも聴けるので) イースタンユース2016年くらいに「街の底」という曲を何かでたまたま聴いて、それからずっとハマっているバンドです。 ナンバーガールの向井秀徳氏も尊敬しているバンドだそうで、ボトムオブザワールドというアルバムでも向井さんが参加していたりします。

          最近よく聴いている音楽

          SpotifyからYouTube premiumに変更した話

          こんにちは。 Spotifyのプレミアムに加入して1年と半年くらい経過します。 ※Spotify(スポティファイ)は日本や海外の音楽が月額980円で聴けるサービスです。無料でも利用できますが、広告が入り1ヶ月に聴ける時間が決まっています。 いつも仕事しながら利用していて非常に素晴らしいサービスなんですが、つい先日、Spotifyを解約してYouTubeプレミアムの契約をしました。 今回はその理由とメリット・デメリットについて書きます。 YouTubeプレミアムに変更し

          SpotifyからYouTube premiumに変更した話

          Googleアドセンス審査に合格するまでにした事〈2020年6月〉

          はじめに5月中頃に最初のGoogleアドセンス審査に申請を出して、6月18日に4回目の申請で何とか合格しました。 最初は好きなようにブログを書いてアドセンス審査に挑みましたが、あっさりと撃沈。さすがに無対策すぎました。 せっかくなので、Googleアドセンス審査合格までにしたことを書いてみたいと思います。 アドセンス審査の通過方法については、いろいろなブログやYouTube動画でもたくさん情報がありますので、そちらを見たほうがより詳しく、またわかりやすいと思います。僕自身も

          Googleアドセンス審査に合格するまでにした事〈2020年6月〉