2024.05.21-31

2024.05.21

使っていたペンケースが壊れたから新しいものを購入。前のはチャックのところだけピンクだったけど、新しいのはそれに加えて中の仕切りもピンクだから、よりピンク感が増している。
あと、本に書き込みをしたり五線に玉譜を書くのに必要だから0.5よりも細いものをと思って0.38のスタイルフィット5色ホルダーも購入。こちらももちろんピンク。
ショウガールズでの安森あや那さんのメンバーカラーがピンクということで少しずつピンクのものが増えていってる。

夜は安森さん1人での「まういぬーの箱」のもぐもぐ生配信。
映像の具合が昨日よりもさらに快調で、スクショをしても一切ボケたりせずにかなり鮮明に撮れた。


2024.05.22

今日は根本羽衣さん1人でまういぬーの箱の生配信。その後稽古終わりの安森さんがTikTokで生配信。


2024.05.23

今日から3日間、日刊スポーツの築地スタジオでYouTubeライブ『安森あや那のよっちょくれ別府けいりん』がある。
初日は仕事で観覧に行けなかった。


2024.05.24

ペン大の音楽理論の課題曲が収録されているCDを探しにブックオフに行ったけどなかった。

夜は築地に行って安森さんの『よっちょくれ別府けいりん』を観覧。
的中数に応じたQUOカードのプレゼント枚数が今日だけで13枚。もちろん今日も応募した。
写真を撮って少し喋ってお見送り。

2024.05.25

今日も『よっちょくれ別府けいりん』の観覧へ。3日間あった生配信の最終日。
終了後のわずかな時間が毎回の楽しみ。


2024.05.26

お昼に『ショウガールズの2りんの花トーク』が配信された。
今回は根本羽衣さんと山咲まりなさんの「イチゲンサン」コンビで。
番組後半に根本さん提案の「ショウガールズメンバーを◯◯に当てはめると」というコーナーがあって自分でも早速やってみた。

夜は燃ゆるレジーナとイチゲンサンが出演する『女子会ランチ』を観になかの芸能小劇場へ。
燃ゆるレジーナはもちろん面白かったけど、今回はイチゲンサンが特に面白くてMVPにあたる女子会ランチ賞を受賞。
告知コーナーで言ってたように終演後に安森さんが舞台のフライヤーを配っていて、そのがんばっている姿に胸を打たれた。

帰りにYouTubeチャンネル『マウンテンブックの家ラジオ』と『まみわチャンネル(仮)』を登録した。


2024.05.27

昨日の告知コーナーで言っていた通り、マウンテンブックさんが自身のYouTubeチャンネルで「ショウガールズの回」を上げてくれて電車の中で聴いていた。

夜は課題曲を聴きながらペン大へ。
今回から新しい曲の分析に入った。
授業の内容自体すごく楽しくて、授業の中で言及されたものを追うのも楽しい。こんな感じは久しぶり。


2024.05.28

昨日の授業の録音を聴く。
聴き直すことで頭が整理される。
聴きながらノートを見て書き直すことで理解が深まるだろうか。やろうと思いながら聴くばかりで全然やってない。


2024.05.29

ショウガールズの定期ライブを観に池袋西口ゲキバに行ってきた。
キャンセルが出たということで予約し直した最前列シートは9番で袖の様子がよく見えるのが新鮮だった。
初めての最前列は遅れて行ったことで座れずに通常席だったから、本当の最前列は2回目の今回が初。

「燃ゆるレジーナ」と「イチゲンサン」は間違いのないネタでほんとに面白かったし、根本さんとまりーなさんに東坂みゆさんも加えたトリオ「KANPAI」もすごく笑った。
ゲストの「さんだる」と「橘井と小池」の2組は初めて観たけど最高だった。


2024.05.30

ブックオフで南博『パリス』を購入。
あとは『鍵盤上のU.S.A.』を買えば著作が全て揃うはずだけど、プレミアがついてるからおいそれとは手が出せず。
ブックオフで安く出会えるのを待つしかない。


2024.05.31

大谷能生『植草甚一の勉強』が届いていた。中身を袋から取り出すことなくそのままリュックに入れて出かけたけど結局読まなかった。

たまたま起きれたから、夕方から根本さんが生出演するコマラジの番組『グレート義太夫の音とい来やがれ!』を聴く。
寝起きで頭が働かず実況コメントも開始30分くらいしてから少しずつできるようになった。でもすごく楽しかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?