自粛と物欲

最近家でやっていること

①押し入れを整理した→レコードが大量に出てきた→プレーヤーが欲しくなった→LPを額装して部屋に飾るようになった。

②youtubeでキングヌーのライブを観た→ギターが弾きたくなった→理由は常田氏がカッコイイし、かつクライベイビーを使っているから→息子用と偽って近々買う予定。

③庭しごとをした→5~6月が大切な時期であることに気づく→梅雨を越えると樹勢が強くなるからその前に処理すべき→庭も密にならないように!→週末ひとり剪定中→いい植木鋏がほしくなった。足袋も→いつか禅庭のようにするぞ

④家でする仕事が増えた→いまのイケアの椅子では長い時間は厳しい→いい椅子が欲しくなった(アーロン?)

⑤雨が降るとうるさい→2Fの屋根の雨樋から雨漏りというかなんというか→屋根に脚立を立て、曲芸的にチェック→パテと水に強いテープで応急処置(落ちたら大けがだなあ)

⑥寝室の壁紙を変えたくなった→時間もあるし、自分でやるか。。。 

⑦書棚を整理した→いつ死ぬか分からないから自分が創った雑誌や本の棚を作り、息子に「ここは俺が創った本だから捨てるなと」と宣言。それ以外は古本屋へ。どこに売るかも書棚に挟んでおく。

⑧昔撮影した子供のビデオをパソコンに取り込みたい→機材が古くて対応できない→業者に頼むかどうするか。

といった感じで、この4~5月は家での生活を満喫してしまいました。

断捨離というより、新たな物欲の種が増えたという感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?