見出し画像

noteさん、ありがとう(*^^*)

twitterの字数制限は、「簡略化」「要約化」する文章力を、自然に鍛えて貰いました。

ツイートを繋げるのも面倒だし、興味や関心を持って貰わないと、全文を読んで頂けない。


“ 削れる所は削り、簡潔に分かりやすく書く事でしょうか? “


後、フォローした人も含め、ツイートが直接、目に飛びこんで来るのが、私は疲れます(×_×)

素敵なツイートや読み手の事を配慮した内容もあれば、感情的・攻撃的なものも、あります。

玉石混交の情報の嵐に、私は馴染めないのです。

SNSの使い方や付き合い方は、人それぞれの目的や主義があると思います。


「無言フォローは礼儀がない」


と考える人もいて、最初は面食らいましたが、そういう考え方の人もおるんやし、その人にとっての正しさがあるんだと、今は感じてます。


noteさんを始めて数日、元々、長文傾向の私には、のびの~び書けて心地いいのです。

タイトルに画像を入れられるのは、とても、ありがたいです。

どうしても、言葉では表現しきれないニュアンスは、画像が補ってくれるからです。

読み手として、タイトルと本文が分けられているので、出入りが楽なのがいいです。

noteさんでも、ステキな考えや経験を分かち合う方に出会えて、嬉しいです(^^)

後、文章が長いのは、自分だけかと思っていたので、世界が少し広がった感じがします。

長文は、自分の書いた文章ですら読むのも大変な時が有り、なんとも形容しずらい気持ちがあります。

丁寧にニュアンスを伝えたい、こだわりをいれたいと思うと、自然と長くなるのかもです。

長文を最後まで、お付き合い頂いて、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?