見出し画像

新経世済民新聞/藤井聡さんの記事/ご紹介

過去記事に続いて、ご紹介です。

4月21日寄稿

4月29日寄稿

5月16日のツイート

【私見】
私は、昨年から根源的に違和感を感じる点で、自分が調べられる一次情報を集めたりしました。

政府や報道の土俵上で、法令の理解は不足していました。

藤井氏が言うことが全て正しいと、盲信はしてませんが、共感できる部分が多いです。

私自身、騙されましたが、一見「市民側・自由・人権」を騙りますが、実態は、発言や行動に人間性を疑う、良心や良識がない人達もいます。

はっきりと確証はないですが、自作自演による「マッチポンプ」の疑いを感じます。
(生業は一体なんなのか?)

個人的に、ネットの怖さも感じています。

偶然、目にした範囲ですが、「大義名分=口実」さえあれば、見ず知らずの他人への、「侮辱・非難・中傷」が、公的報道からされていることです。

私達を、過度な神経質にして、他人に対して不寛容になり、毎日毎日、不安や恐怖に陥れたのは一体、誰でしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?