陸上自衛隊兵器図鑑・戦車編「10式戦車、90式戦車、74式戦車」【ゆっくり解説】

兵器解説専門チャンネル「弾丸デスマーチ」へようこそ。
陸上自衛隊の装甲戦闘車両「AFV」Armoured Fighting Vehicleを全解説。
AFVとは、その名の通り装甲を有した戦闘車両で、分かり易いところで言うと戦車や一部の装甲車などが該当します。
その他にも自走式りゅう弾砲や、高射機関砲など、ある程度の装甲を有しており尚且つ戦闘が可能な車両が、装甲戦闘車(AFV)です。
今回のシリーズでは、我が国の自衛隊が配備する以下のAFVを紹介します。
ただし、これらすべては1本の動画にはとても収まらないので、数回に分けて公開する予定です。
第1回目の今回は、AFVの代表格「戦車編」となります。

・10式戦車
・90式戦車
・74式戦車
・16式機動戦闘車
・89式装甲戦闘車
・96式装輪装甲車
・87式偵察警戒車
・軽装甲機動車
・73式装甲車
・装甲兵員輸送車AAV7
・99式自走155mmりゅう弾砲
・96式自走120mm迫撃砲
・多連装ロケットシステムMLRS
・87式自走高射機関砲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?