見出し画像

タイムマネジメント

昨日、広島県の緊急事態宣言か9月30日まで延長されることになり、来週から担当する予定だった研修が、全て延期になりました。

私としては、非常にラッキー❣️
早速、スケジュールの立て直しをして、空いた日にちをどう活用するかを決めました。
今月は、研修、店舗改善指導、資料と報告書作成、自分の勉強でかなりタイトだったので、空いた日を使って、一つひとつ丁寧に取り組みたいと考えています。

先日届いた来年の手帳も、今日から始動します。すでに、来年4月までのスケジュールが埋まりつつあります。

手帳の1番の役割はスケジュール管理です。
しかし、カレンダーに予定を書いたら終わりではありません。

その仕事に関連した、さまざまな作業時間も、予定日に向かって動き始めます。

・カレンダーに予定を記入したら、バーチカルページに、作業内容を書き加える。

・その作業をいつやるかを決めて、決めた日には予定をいれない。

・作業にかかる所要時間を弾き出して、細かいスケジュールをたてていく。

・作業内容を見ながら、隙間時間に必要な資料をピックアップしいつでも作業に取りかかるように、準備を進めていく。

このような下準備を進めながら当日を、できるだけ余裕を持って迎えるようにしています。

ちなみに、2年前にほぼ毎日書いているブログも、いつ、何を書くかは、朝のうちにだいたい決めています。

出張が続いて、出張先で時間が取れないときは、ブログをまとめて書く日を決めて、予約投稿機能を使って5日〜6日分まとめて書いて投稿しています。

スケジュールを立てているのに、予定通りにいかない。
いつもいろんなことに追われている。

手帳を活用できるまでは、そんな状態が続いていましたが、今はすっかり改善されました。
いつも、どんなことに取り組んでいるときも、ワクワクしているのは、自分自身のタイムマネジメントがしっかりできていることが、ベースにあるからなのかな?と思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?