見出し画像

多言語相談窓口

ネパ友(ネパールの友だち)の多い私ですが、他の国のお友だちもたくさんいます。
その中でも私をお姉さまと呼んで慕ってくれているのがフィリピン出身のロベルさん。

もうかれこれ出会って10年以上は経っていると思うのだけど、知り合って5年ぐらいした時に「それでお姉さま。苗字はなんていうの?」と聞かれてびっくり。どうやら私の名前「えみ」を下の名前だと思っていたみたい。

「えみ」は「江見」、苗字なのですが、耳で聞いたら女の子の名前みたいよね。だからお互い顔を見合わせて「えー」って笑いあったのでした。

そんなロベルさんは月一でタガログ語の相談員をしています。

場所は岡山国際交流センターの1階。母語で相談ができるところってなかなかないので、困ったことがあったら一人で悩まずにぜひ相談をしてみてください。

(写真は相談日のきょう、私が窓口に出向いて行って撮ったのだけど、きょうもロベルさんは笑いのツボにはまってしまい、よさげな写真を撮るのが大変でした。中学生かよっていうくらい笑いが止まらなかった。)

いろんな国の人と織りなす私の日常のドタバタを徒然なるままにつぶやいています。サポートしていただけましたら励みになります。