見出し画像

右京の満塁弾 H-T3回戦(paypayD)

前川右京がグランドスラム。満塁弾を放りこんだ。中野の死球と渡邊の四球。そこから佐藤輝が一二塁間を破るヒットで一死満塁。ここから前川劇場だ。バットを振りぬくと打った瞬間にホームランと判る一打。まさに、バット一閃だったね。彼に長打が伴ってくると、相手チームの警戒が全然違って来る。一歩づつ大きなバッターに育って来ている。もう左投手でもスタメンで起用したいね。

この日の試合前までの石川との成績が7打数4安打と好相性のサトテル。昨日も石川から2安打した。やっぱり球の出所が見やすいんでしょうね。バッティングの状態が今年は上向いて来ない佐藤だが、石川からはキッチリとマルチヒットが出た。ここから上昇して行きたい。

木浪がデットボールから骨折してしまって、登録抹消となってしまった。昨年と比べるとバッティングの状態が上がって来ない木浪だが、居ないとなればそれは相当に痛い。小幡にしても木浪がいてスタメンで出るのと、不在なのは相当に差があるはずだ。誰か下から上がって来るのか、それとも植田らがカバーするのかは判らないが、全員で乗り切りたい。

才木は期待通りの好投だった。もう、才木が好投するのは当たり前になってしまったね。昨季と大きな違いなのは、試合での出力の差だろう。昨年の彼の武器は真っすぐとフォークボールだった。だが今年はそれにスライダーがかなり有効に使えている。有効な持ち球が2個と3個なら大きな違い。昨年は全力で投げる事が多かったイメージだが、今年はここぞの時だけ全力で投げている。昨季は一時期ローテから外れていたが、今年は年間を通してローテを守ってくれると思う。もうすでに投手各部門で独走しているが、沢村賞まで視野に入っている。私がシーズン前に才木に期待した最多勝以外にも、タイトルが多く獲れるだろう。とにかく、コンディションだけは気を付けて欲しい。

交流戦明けのローテの再編で才木が日曜日から動くかもしれない。完投能力の高い才木をローテの頭の火曜日使いたいと思うのは当たり前の思考だと思う。火曜日は各チームもエースが投げていて、今季の村上は苦労している。そこに才木を当てて、相手チームの勢いを削ぐのも有効だし、エースからは外して確実に勝利を狙うのも一つの方法。首脳陣がどんな判断を下すのを見たいと思う。

広島が負けたので、ゲーム差が3になった。これくらいで留めておきたいですね。あまり差が開くと追いかけるのが厳しくなるから。交流戦は火曜日に日ハム戦をひとつ残すのみ。総力戦で勝ちたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?