見出し画像

愚直に T-L1回戦(甲子園)

佐藤輝が溜まっていたものを吐き出す姿を見られて本当に幸せです。
ゴロをさばくプレーはハツラツとしていて、嬉しそうだった。何回さばいたのか。ダッシュよく前に出て、ランニングスローも正確だった。古い話で悪いが長嶋さんみたいにカッコ良かったよ。ずっと二軍で耐えていたからね。この3週間が、佐藤のこれからの選手生活にどう影響を及ぼすかなんて誰にも判らない。ただひやすらボールを追って欲しい。野球小僧になって。

3週間が長かったのか、短かったのか。一軍に出続けていた方が良かったのか。それとも二軍で無心にボールを追ったのが良かったか。それは誰にも判らないだろう。ただ言える事は、過ぎ去った時間はもう戻って来ない。だから、前向きにとらえるしかないと思う。ここからは思い切って、伸び伸びとプレーして欲しい。そう願うだけだ。1点目、三塁走者だった佐藤がヘッドスライディングで生還して、ユニフォームを泥だらけにしていた。いやー、ずっと心に残るプレーになるだろうな。ヒットを2本打って最高だったよ。

伊藤将も約1か月ぶりの1軍登板だった。立ち上がりはまだ球が高めに行っていたが、それも回を追うごとに修正されて来た。彼らしい投球が戻って来た。7回は足に打球を受けながらこのイニングを投げ切った。素晴らしいファインティングスピリッツだった。二軍でよく頑張って戻して来たと思うよ。ここからまだ、シーズンは長いですよ。最後までローテで回ってくれると思う。

タイガースが5得点をするのは5/19以来とか。ずいぶん久しぶりですね。本当に貧打貧打であえいでいた。
木浪のゴロで1点目と前川のレフト前ヒットで2点目。森下の鋭い当たりの一塁ゴロで3点目。極めつけは近本の3塁打での4,5点目。近本は4番に座って初めてのタイムリーだった。もうそろそろ近本の4番は解放してあげたいね。

それと守備の好プレーも書いておきたい。5回表、1点を失ってさらにピンチ。三遊間の深いゴロを抜けさせずに止めた。あのプレーは凄く大きかった、抜けていれば同点になっていたので、試合展開は全く判らなかっただろう。ナイスプレーだった。

豊田も早速使ってもらってよかったね。打席に入る時のファンに声援は嬉しかっただろう。まだ27歳だから、ここからだ。森下の東海大相模の先輩で、共に暴れまくって欲しいね。

連敗を止めたので、まずは一安心だ。それに、久しぶりにカードの頭を取れた。これも非常に大きな事です。
ここからリスタートです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?