見出し画像

夢の球団を作るためにリアル野球を見てきた(ドリームオーダー番外編)


さてさて、GWも終わり5月病絶好調になってる方々も多い中、GWの代休をいただいて、5月14日に楽天の本拠地に行ってきました。

ドリームオーダーデーでした

今回はドリームオーダーデイでした。と言うかここに照準をあわせて休みを取りましたから(笑)

天気にも恵まれていい感じでした

 今回の座席は、イーグルスタワーのテラス席

高いアングルから見下ろせていい感じ

ここから色々観戦していきますが、なんとタワーの4階につながる道は階段のみ。なので凄いいい運動だったぜ。

始球式に小林P参上。

という事で、開場してからドリームオーダーのブースでは小林P自らドリオのチラシを配布していました。
ティーチングツアーでティーチングしていただいたのを覚えていただいていて嬉しかったです。
秋田のマイホームショップは盛り上がってますよって、大胆にアピール。マイホームショップこと「弁財天featパンドラ」@秋田県大仙市大曲です。
 小林Pも色んな売上の動向は注視しているようです。始めるなら今がチャンスですよ。じわじわ拡大中〜
そんなこんな話していて、いっさいブースを撮り忘れてしまいました🥺
さて、試合前のセレモニーに小林プロデューサー登場

小林Pマウンドに立つ

 会場がどよめく見事なピッチングを披露しました。

球速110キロのナイスピッチでした

この方が、ドリームオーダーのプロデューサーさんなんでおもろい野球TCGになるわけです。

試合の結果は

試合は楽天先発のポンセ投手が緩急織り交ぜ、ホークス打戦を1失点に抑える。楽天サイドは小刻みに点数を加えたり、2ランが出たりで4−1で終盤の攻防へ

ギータ、迫力あるよな

楽天は、酒井→ソウチャンホー→と繋いで、9回セーブシチュエーション。ライトがピカピカ光り、会場がざわめきます。
ここで立ち上がり飛び跳ねそうになる生粋の浜っ子は、郷に入れば郷に従えで手拍子で迎えるのは「守護神則本」が登場。

守護神登場
かっこえーのー

11球でピシャリと抑え、防御率0.00のままイーグルスの勝利でした。

今回配布された則本投手が投げて締める。最高の「ドリームオーダーデー」だったのでは無いでしょうか。

最後に

根っからの浜っ子(横浜ベイスターズファン)の私ですが、横浜の試合はハマスタに行ける機会は年間数回あればいいほうだと思いますし、近くだと新潟が年に一回ありますが、距離のエグいです。
山形県の交通インフラが整備されて、富沢まで3時間ほどで行けるようになっていました。
推しの球団ではなかったですが、ドリームオーダーのお陰で楽天のボールパークを体感できて、野球はもちろんボールパークを純粋に楽しめた気がしました。こんなに近いなら、時間を見つけてまた行きたいと思いました。
カードゲームきっかけで野球に触れてる方も是非お近くのボールパークに行ってみてはいかがですか?


今年は交流戦はハマスタですが、来年以降横浜がくる際にも行きたいですね。もうちょっと楽天勉強してから行ってみます。

ゲームセット⚾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?