見出し画像

もうすぐ終わるよ1弾環境〜ドリームオーダー9週目結果〜


まもなく終了第一弾環境

6月29日に第二弾が発売になる「ドリームオーダー」ですが、29日は土曜日ということで、ショップ大会多め。故に先週、今週末で実質第一弾環境が終了してしまう。
「勝負師」の配布も今月のショップ大会までということなので、先週は是が非でもコンプできていない「ヤクルト」の勝負師を引き寄せたいところです。横向きカードはかっこええのよ。
それでは今週の結果です。

金曜日 山形は本当にしんどい

金曜日のショップ大会は、山形鶴岡。
中日を調整したかったんですが、参加者はいないという事態。
まー新規タイトルが非常に厳しい土地とは聞いてはいますが、非常に厳しい場所みたいです。
今回は興味のある方とのティーチングになりましたが、触ってみると野球なので、面白かったとのこと。
このゲームマジ野球なんで、YouTubeみてるだけ、ルール見てるだけより触るのが1番。今週もあるようですので触りに来て下さい。
というわけで調整できず🥺


二度のサイコロ抽選の結果は

土曜日は、秋田県大仙市お宝弁財天でのショップ大会。
参加者は5人。
分布はヤクルト2、巨人、楽天、横浜でした。
横浜で勝負じゃ。

第1試合 東北楽天 ◯後攻 0-0  (11-10)
E  000  0
B  000  0
サイコロ(11-10)


両者決定打を欠いたままの試合終了。規定によりダイス勝負へ。
先攻が10を出して万事休すと思いきや、11を出してなんとか勝ちを拾いました。楽天の本領発揮に結構翻弄されながらなんとかしのいだ展開です。
先手もしくは攻めをしっかりしていきたかったんですが、こういうときはドローも噛み合わない悪循環。守備の楽天はまじで凄いな。

第二試合 東京ヤクルト 先攻◯ 5-2
YB  230  5
YS  101  2


ヤクルト相手に押し切りをしっかりはかれた試合でした。
ビハインドのヤクルトですが、しっかり計算しながら覚醒+αの動きをしっかりできていたと思います。相手をしっかり見て動く。大事ですよ。ヤクルトだから前に行かないは相手ペースですからね。

 第3試合 読売ジャイアンツ  先攻◯2-2  (8-7) 
YB  020  2
YG  200  2
 サイコロ(8-7)
先制を許して返しに同点までは持っていくものの、その後はランナー出せなかった。サイコロ勝負になっても8となんとも微妙な数字。得を積まねば(笑)
決勝の対戦監督は、やっぱり考え方が独特でセオリーが通じないので私とは相性が(笑)毎回楽しい対戦になります。

というわけで、優勝できました。ヤクルトもゲットしたし良かったな。
でもみんな強くなってきている。最近お休みの強い方も今週から復帰だし、ますます熱くて楽しいショップ大会になるのかな。
対戦ありがとうございました。

虎とレッドブル。覚醒と言うなの翼を授ける

日曜日は秋田市のいわやにて、ショップ大会。
今回初だしの阪神タイガースで勝負です。

第1試合 東北楽天 ◯後攻 2-7
E  101  2
T  70x  7


デッキがガッチリ噛み合い、覚醒連打が決まっての一挙7得点。
阪神特有の勝利。覚醒連打は、転生するまで最大3回しか止められないわけで、決まると本当に気持ちがいいんです。

第二試合 阪神 ◯後攻 2-1
T  010  1
T  020  2


初めてのミラー戦。お互い大体の攻め方も理解しているので読み合いも絡んで来ていました。こういう対戦だと確実にアウトに仕留める、打ってでるはもちろんなんですが、取捨選択をきっちりしてここはヒットオッケー。ここは確実に仕留める。といったメリハリ采配も必要な感じがしました。

いわやショップ大会も優勝しました。
今回阪神を触った感想は、自分が好きな「イケイケドンドン」な感じがしていて好きなデッキに感じました。

最後に

今回で第一弾環境の連続参戦は少なくなるんですよね。
仕事しないと遊べないので。
第二弾はガラリと環境が変わりそうなカードがありました。この構築でどこまでいけるのかは謎ですが、色々なデッキの可能性を探りながら楽しんでいきたいと思います。

ゲームセット⚾



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?