見出し画像

アビサルハンター育成に関する私見

「アビサルハンター、強いからみんな育てようね!」っていう意見を見るたびに、自分の中の「ちょっと待って!それは半分正解で半分危うくない?」という何かが芽生えるので、noteに書いておきます。

【要約】
アビサルハンター同士のバフは強いが、必要とされるモジュール量が半端ない。編成数や配置枠も必要になり、耐久寄りのパーティもなるため「なんとなく強いと聞いたから」という方には個人的にはおすすめしづらい。アビサルが好き、アビサルでやっていくという方は思う存分やってください。
【要約終わり】

現在、アビサルハンターのオペレーターは、グレイディーア、前衛スカジ(※濁心スカジは「エーギル」のため、【アビサル】の相互バフの対象ではありません)、帰溟スペクター、前衛スペクター、アンドレアナの5人です。

大陸版で、(おそらく最後の)アビサルハンター、ウルピアヌスの実装が決定しました。ウルピアヌスはアビサルハンターの中でも「隊長」にいたことから、おそらく強めの【アビサル】バフを引っさげてくることが予想されます。また、本人も「重剣士」(HPが大量にあるが防御・術耐性が0、攻撃速度遅い)という職分ですが、既にいるアビサルハンターからリジェネやら防御力やら攻撃速度やら……つまりは職分の弱点をリカバーするだけのバフが貰えることが確定しています。

そのため、アビサル熱が(大陸情報を追いかけてる一部)では盛り上がっています。また、アビサルハンター自体が人気のオペレーターが多いため、育成している人も多い印象です。

ただ、「なんか盛り上がってる/強いと言われているし育てようかな〜どうしようかな〜」という人に対して、自分は「育てなよ!」って背中押しづらいなーという感じです。

個人的にアビサルハンター育成おすすめしたい人

・アビサルハンターのオペレーターが好き→好きなら育てよう!!!
・アビサルで攻略したい!!→やろう!!!

・手持ちの戦力が非常に少ない(ムリナール、ティフォン、異格リード、スルトなどの火力役がいない、マウンテンなどもいない)が、グレイディーアとスペクター(異格でも星5でも)とかはいる→無料でもらえるグレイディーアは育成しよう スペクターとかいると戦力になると思います
・モジュールデータに余裕があり(3桁以上)プレイスタイルの幅を増やしたい人

個人的におすすめしにくい人

・ムリナール、ティフォンなどの火力役を所持しているが、育成しきれていない人→火力の方が手っ取り早く攻略できる
・今後の実装メンツを把握していない人(あえて目にしたくない人も含めて)
・モジュールデータに余裕がない人、もしくはモジュールをまだ誰にもつけていない人

個人的には「推しなら育てろ、ただ現時点でアビサルを育成していなくて『うーんどうしようかな、つけてなくても攻略できてるんだよね、でも皆強いって言ってるしなあ』というレベルならまずはステイグレイディーアだけは唯一の星6鉤縄師だし、現状のアビサルパの要はこの人だから育ててもいいかも。」という感じです。

【アビサル】のバフはこんな感じです。
・グレイディーアから他のアビサル
グレイディーアを「配置中」リジェネと【海の怪物】からのダメージを軽減。
モジュールの最大強化によりアビサル全員にHPが1秒ごとに体力最大値の3.5%回復、全ての敵からの物理・術ダメージをマイナス30%

・前衛スカジから他のアビサル
「編成時」にアビサルの攻撃力上昇
モジュールの最大強化により「編成時」にアビサルの攻撃力プラス22%、HPプラス20%

・帰溟スペクターから他のアビサル
「編成時」にアビサルのHP上昇。
モジュールの最大強化によりアビサルの最大HPプラス30%、SPの自動回復速度が1秒ごとにプラス0.5

・前衛スペクターから他のアビサル
モジュールの最大強化により、「配置中」アビサルの与えるダメージ量がプラス5%

・アンドレアナから他のアビサル
「編成時」アビサルの攻撃速度上昇。
モジュールの最大強化により、「編成時」アビサルの攻撃速度プラス20

強い!でもこれらのバフは「アビサル」にしか入りません。また、「常にグレイディーアは配置しなくてはいけないし、編成するなら5人分の枠が必要。そして、バフを最大限に活用するには全員のモジュール強化が必須」です。

ちなみに、モジュールの最大強化には
星6だと一人あたりモジュールデータが12個、龍門幣が30万、星5では一人あたりモジュールデータが6個、龍門は15万必要です。
アビサルの場合は星6が3人、星5が2人なので、モジュールデータが48個、龍門幣は120万が必要になります。

ちなみに帰溟スペクターの方は単独運用であればもう片方のモジュールの方が強い(身替わり強化)ため、そちらも上げた場合はモジュールデータがさらに12個、龍門幣も必要です。

モジュールデータは入手数が限られているため、自分が知る限り「めちゃくちゃ貯めてるなあ」という方でも200個強とかです。多分完全に誰にもつけてなかったら300とかあるのかな……?

最初からアビサル育ててる人や、アビサル育てたい!!という人以外にはおすすめしづらいと個人的に思うのはこの必要とされるモジュール量の多さです。要は、アビサルをまっさらな状態から育てようとするとかなりの割合を持って行かれます。素材や龍門幣はどうにかなりますが、モジュールデータはどうにもなりません。「なんとなく」「強いらしいから」育てようかなという人には「まず手元のモジュール量とこれから必要になる量を見てほしい」って思います。(アークナイツはモジュールの配布量どうにかしてほしい!金で解決できるなら払うぜ!)

また、アビサルハンターの強さって火力ではなく「安定性と耐久性」なんですよね。基本的に死なない。それが強い。育ちきったグレイディーア(とグレイディーアのバフを受けたアンドレアナ)はパトリオットの槍投げを平気で耐えて回復するといったらその耐久性が分かるでしょうか。その他のアビサルも死にづらくなります。

なので、特に時間制限のないステージではアビサルがいると安定的にやれます。手持ちの戦力が少ない人におすすめしてるのはこれが理由です。他の火力がいなくても、盤面が整います。先にも書きましたがグレイディーアは特に唯一の星6鉤縄師なので、アビサル関係なく育ててもいいオペレーターに入ると思います。

ただ、他に火力がいて、アビサルがいなくても攻略できてる人や、「ムリナールとかいるけど攻略追いついてないな〜。なんかアビサルって人気みたいだし、なんとなくこっちがいいのかな」人は完全にお節介ですが「ちょっと待って!」って自分は思います。

軽いコストでタンクが置ける良さもありますが、火力が破壊してくれるものもたくさんあるので……。

また、アビサルの最大の問題は「高台攻撃出来るのがアンドレアナしかおらず、しかも職分特性で防御力が低い相手を優先する」だと思っていて、例えばドローン系を落として欲しいのに、地上のもっと防御力の低い方を優先する……というのが事態が発生しがちです。なので、それならば他の射撃を育成した方がいい。

本当にお節介な記事ですが、参考になれば幸いです。趣味で誰か1オペレーター育てる〜とかなら本当にご自由に、ですが、アビサルは5人育成してモジュールも必要になるのでね……!
アビサル育成をおすすめしている人が多い中、まあまあこういう記事を出すのは怖いんですが、こういう視点もあるんだなと思っていただければ……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?