マガジンのカバー画像

研修会案内

11
私の仲間が開催していたり私が関わっている勉強会や研修会の紹介をしていきます。
運営しているクリエイター

#STA

STA Plus for advanced 始動です

for beginnerは開始しましたが、for advancedはまだでした。 ですが、11月から開始します! for advancedは経験年数4年目以降の方を対象としたコースです。 より、臨床に即したテーマで実技が中心になります。 8名という少人数なので、じっくりと実技を行えます。 for advanced11月開催:脳卒中片麻痺者に対する上肢機能へのアプローチ 重度麻痺の方に対する随意性の改善に向けた上肢機能へのアプローチを提案していきます。 12月開催:脳卒中

STA Plus for beginner 始動です

以前にも案内しましたが、対面式の研修会STA Plusを開始します。 日程が決まり次第と言ってましたが、もうすでに始まっていました💦 ですが、受講生さんからも好評なので、2024年1月からのコースの申し込みを開始しました。 for beginner9月より月に1回の4ヶ月コースが始まっています。 6名という少人数でじっくりとHandlingを学べます。 for beginner 2024年1月スタート for beginnerは経験年数1〜4年目までのコロナ禍に入職した