マガジンのカバー画像

今日の発見🔍

106
日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありません。「そんなこともあるんだ…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

今日の発見🔍 研修会後に

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありませんのであしからず。 研修会後に今回は、私自身の経験による発見です。 研修会に関わるようになって10数年。 風邪をひかないよう気をつけ、手洗い・うがいもして、感染には気をつけていました。 しかし・・・。 先日の研修会の翌日から咳が続き、その翌日は気になったので抗原検査もして出勤しましたが、午前中には3

今日の発見🔍 ちょっと休ませて

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありませんのであしからず。 ちょっと休ませて今日は私の外来患者さんたちとの発見です。 最近、気づいたのですが、私の担当している外来患者さんたちですが「ちょっと休ませて」と言うことが多い! 手の治療をしているときや、立位場面、寝返りなどなど・・・。 今日は「1分だけ休ませて!そしたらすぐに元気になるから・・・

今日の発見🔍 仲間

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありませんのであしからず。 仲間今日は研修会に参加しての発見です。 コロナが蔓延し、以前のような研修会が開催できず悩んでいた日々。 ようやく対面での研修会が解禁され、少しずつ研修会活動も再開しています。 今回は、CVA時期越時期別OT研修会 高知会場に講師として参加してきました。 CVA時期越時期別OT研修

今日の発見🔍 トランスファー

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありませんのであしからず。 トランスファー今日は左片麻痺の方との発見です。 トランスファーとはベッドから車椅子、車椅子からベッドへ(他にもありますが)の移乗動作になります。 今日は病室に訪室した際に隣で治療していた新人PTさんが、「トランスファー手伝ってくれませんか」という依頼がありました。 ご挨拶してトラ

今日の発見🔍 意味のある作業

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありませんのであしからず。 意味のある作業今日はワレンベルグ症候群の方との発見です。 ワレンベルグ症候群については割愛しますが、嚥下障害が出現します。 この方も同様に、唾液も飲み込めず、経鼻胃管を挿入されていました。 喉の動きが良くなってきて、水分が取れるようになったときに「退院したら食べたいもの100選」

今日の発見🔍 Handlingの上達のために

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありませんのであしからず。 Handling上達のためにどこの職場でも新人さんがに入職すると、新人指導が行われます。 当院も例外に漏れることなく、週に1回、1年かけて新人教育プログラムが行われます。 当院は総合病院ということもあり、知らなければならないことは多く、どうしてもボリュームのあるものとなってしまい