マガジンのカバー画像

今日の発見🔍

106
日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありません。「そんなこともあるんだ…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

今日の発見🔍 続浮腫

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありません。 続浮腫今回も、前回の脳出血の方との発見です。 ご家族様は目のつくところが気になります。 特に手は目につきやすく、我々も「手を握ってください」なんても声をかけます。 なので、やはり手の浮腫には気をつけます。 今回も頑張って浮腫を軽減させるように介入! ですが、なぜかうまく行かない・・・。 昨日ま

今日の発見🔍 浮腫

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありません。 浮腫今日は脳出血の方との発見です。 発症して間もなく、ICUにに入室され、人工呼吸器管理をされている方です。 発症直後からいろんなところに変化が生じてきます。 私は作業療法士なので手が気になります。 もちろん他の部位も気になりますが、ついつい手に目が向きます。 発症後、不動状態が続くと浮腫(む

今日の発見🔍 上部体幹の重さ

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありません。 上部体幹の重さ今日は左片麻痺の方との発見です。 立位も安定し、次は歩行がテーマの方です。 麻痺側の膝の伸展力が弱いので、片脚立位やステップポジションなどで支持性の向上を図っていました。 しかし、注意障害もあるため、単純課題では中々うまくいかなかったので、直接歩行に介入していました。 それでも、

今日の発見🔍 手首の骨

うどん県OTのだんです。 日々の臨床現場の中で見つけたことや再確認したことなどをまとめていく「今日の発見🔍」シリーズです。 主に経験則なので、エビデンスなどがあるわけではありません。 手首の骨今日は右片麻痺の方との発見です。 この方は入院されて間もない方。 右手に麻痺があるけど比較的軽症。 手も指も動く! ですが「物が持てない。手が使えない。」との訴え。 観察していると手関節の小指側(尺側)の骨がボコッと出てるのを発見。 さらに観察していると、物を持つ際に親指と人差し指でつ