与党と野党の違い|政党と関連法規
政治上の主義主張を同じくする人々が、政権の維持・獲得を目指して組織する政治団体を政党と言う。政権を与えられている政党は与党と呼ばれており、政権与党の省略。日本は議院内閣制で、議席がもっとも多い政党が与党となる。ちなみに大統領制の場合は大統領の所属する政党が与党になる。
政権は単に行政権を指す場合と、文脈によっては行政権と立法権を合わせた意味合いで使われる言葉。政権=政府というニュアンスで使われることも。
政権を担当していない政党は野党と呼び、政権を監視し権力の暴走を抑止することを求めらている。
政治資金規正法
1948年に制定された。政治資金を受けた政治家や政治団体に収支報告義務を課している。1975年に総量規制がかかり、企業献金に上限がついた。1994年には企業から政治家個人への献金が禁止された。
政党助成法
1994年に制定された。国会議員数5人以上または直近の国政選挙での得票率2%以上の政党に政党交付金を交付する。政党交付金の総額は人口に250円を掛け算した金額を基準に国の予算で決定される。
◆
今日は「党」という字がゲシュタルト崩壊。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?