見出し画像

(AAF)第二弾 Tシャツ制作メモ

All Avatar Fitting(AAF)第二弾としてTシャツをリリースしました。

■Tシャツを選んだ理由としては

・damakoko本人のスキル的理由
・様々な人型アバターに着せられる利点を生かしパーツとしての衣装を充実させたいため

になります。前者は自分はあまり衣装のモデリング経験が無いのでSocksもそうですが簡単なものから徐々にスキルアップできたらと思ってます。
後者は最近多い完成されたセット衣装よりも、細かいパーツとしての衣装を充実させ、組み合わせを様々なアバターで楽しんでもらいたいという狙いがあります。
そのためテクスチャやカラバリをなるべく多く用意しました。
今後も服のモデリングスキルは上げつつも全身完成されたセット衣装のようなものではなくパーツとしての衣装を作っていきたいと思ってます。

■AAF的な特徴は

今回AAF対応するにあたって一番のポイントはシェイプキーになります。
Tシャツは特性上hips,spine,chest,shoulder,armと関節がとても多いです。
そのためサポートボーンを入れる余地がなくシェイプキーのみで対応する方針にしました。
Tシャツはほぼ肩の関節しか動かないので肩回りの調整を充実させつつ様々なボディラインに合わせられるようなシェイプキーを入れました。
しっぽ部分や裾をまるごとたくし上げられたりするものもあるので、下半身の服装に応じて調整できればいいなと思ってます。

前回のSocksに比べて肌への密着度は高くないのでフィッティングや貫通対策はそれほど難しくないと思います。

■シェイプキーについて詳しく

作って着せてを繰り返しシェイプキーをちょっとづつ調整して制作しました。
その中で一番重要だったのは肩回りでした。
服のボーンはある程度アバターのボーンと同じ位置になるのが好ましいです。
多少服とのバランスで調整するのは問題ないと思いますが、大きく位置を変えてしまうとアバターの関節の動きとズレが生じてしまいます。
そのため肩のボーンの座標をアバター・服で合わせた場合、アバターによって結構位置が違うので肩付近で貫通が生じることが多いです。
それを補うために肩付近のシェイプキーの数を充実、動く範囲も大きくなるように調整しました。
それ以外はボディラインを調整する程度で済むことが多かったです。
あと胸は極度の巨乳には対応していません。

主にシェイプキーを入れたか所。特に重要なのは肩、首腕回り
シェイプキー一覧。全体的にまんべんなく入ってる
tailシェイプキーでしっぽ部分がたくし上げられる

■配布版を用意した理由

先日AAFのDiscordで【多くの人に非対応衣装を着てもらう方法】を質問をしました。
その中で配布の意見を頂きました。前例として特定コミュニティ内で配布しみんなで同じ衣装を楽しんでいた例もありそれを参考に今回のTシャツも条件付きで配布版を用意しました。

配布の条件は
・配布版購入者のみ配布可
・無差別配布は禁止。特定コミュニティ内で飲み配布可(Discord内など。Boothは無差別になるので禁止)
他にも細かい事はありますが大まかにはこの2点です。

配布版は色やテクスチャを自由に設定いただけるのでコミュニティのオリジナルTシャツが割と簡単に作れます。
コミュニティの連帯感が後押しし非対応衣装に触れる人が増え、そして非対応衣装を着せることはそんなに難しくないということを知ってほしいというのが狙いです。
Tシャツ自体フィッティングの難易度は低めなので非対応衣装の経験が少ない人にとっては丁度いい題材だと思います。

配布版購入者のみ配布可能。多くのイベント参加者が非対応衣装に触れることになる

■最後に

今後も自身のスキルを上げつつパーツとしての衣装を作っていけたらと思ってます。
組み合わせを楽しめるようにもっと種類を増やしたいですね!
そしてAAF対応衣装を作ってくださるクリエイターさんは大歓迎です。
AAFロゴは自由に開放しておりますので許可なしでお使いいただけます。
Discordで情報交換も行っておりますのでそちらの参加も大歓迎です。

All Avatar Fitting【AAF】ロゴセット
https://kodamaaltanative.booth.pm/items/5055071

Discord
https://discord.gg/4vRWdbRVKS

AAF始めました
https://note.com/damakokoko/n/n714c2bda9877

SocksでAAC(AllAvatarFitting)対応するにあたり気を付けた点
https://note.com/damakokoko/n/n0fb467c22060

damakokoのnote
https://note.com/damakokoko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?