見出し画像

King Gnu Live Tour 2022 CLUBGNU EDITION

KingGnuのライブに初めて行ったのは2021年11月。
落選したライブの機材解放席に運よく当選。なんとなんとスタンド1列目ステージ真横。真ん前に井口さんいますやん。という素晴らしい席。
チケット当選運使い果たしたんちゃうか。っていう感じやった。
次男はそれが生まれて初のライブ。
何度も何度も「こんな最高の席でいつも見れると思うなよ。」と言い聞かせ
KingGnuの生音に魅了されまくりで帰宅。
次のライブも絶対行きたい。とあわててFCに入った。
そして、今回 FC限定のライブをしてくれた!!
ありがとうすぎる。そしてそして、申し込んだ2日とも当選。
席はそんないよくないけどね。いいのよ。いいの。行けるだけで。
1日目は次男と2日目は長男と行く。
息子とライブ行けたらいいな。的なほのかな願いも一気に叶う。エモエモ。
3時間並んでグッズも入手。Tシャツ3枚と黒バケハ。暑かった。長かった。ミッキーマウスなんかな?でもかわいい。満足。

SetList
カメレオン
Hitman
BOY
Sorrows
F.O.O.L
Flash!!!
Vinyl
〜移動(BGM31日 I don't wanna miss a thing)(BGM1日 It's my life)〜
Don't Stop the Clocks (acoustic ver.)
ロウラヴ (acoustic ver.)
白日 (acoustic ver.)
Vinyl (acoustic ver.) 最初だけ →5月31日だけ
傘 (acoustic ver.)
Slumberland
飛行艇
Prayer X

三文小説
Teenager forever
(アンコール)
逆夢
一途

なんだこの神セトリ。最高がすぎる。カメレオンスタートぞくぞくした。
CLUB GNUってことで温かい感じのライブに。っていう井口さん。
そんでそんで後方の秘密のステージに移動してきてくれた。
肉眼圏内に!肉眼圏内に!!
優しすぎるやん。嬉しすぎる。ずっとそこにいてくれていいんですよ。
とFブロックは思ったよね。このサプライズはすごい。
けど、メインステージ戻ってからのSlumerlandは拡声器使うやつ。
飛行艇(スモークドカーン)に大盛り上がり。でやっぱり最高
なんせ全員クオリティが高すぎる。
あっという間あっという間に一途まで終了。
31日も1日もセトリは一緒だったけど、アレンジや歌い方が違った。
両日体感3分。めーっちゃKing Gnuを浴びた。
何から何までほんまかっこいい。

MCは両日ぐだぐだ。アットホームなRADIO GNU
31日MCメモ
  常田さんは結婚に興味がない。
  常田さんは挫折した楽器がない。難しい質問ですねー (天才だけにね)
  常田さんは健康を気にして酵素を飲んでいる。
  常田さんのスリーピングBGMは新井先生のラジオ。音小さくしてる
  おっぱい派かお尻派か。
  新井先生の願いはニューロ光の工事を許可してほしい。
  せきゆうは結婚最高!
  わたしたちは仔牛ちゃん(井口さん)
  井口さんはカフェの可愛い子に連絡先渡したけど連絡なかった(笑)
  名札見て検索してインスタ見つけた(笑)モデルだった。

 1日MCメモ
  新井先生はあおられたら負けたくないタイプ
       常田さんはコリーが好きだったけどポメラニアンでも。最近豆柴にも出会っ た。犬は中身が大事。
  常田さんの好きなポケモンはピカチュウ
  常田さんと米津さんが召喚したのはBUMPの藤原さん
  井口さんはわかパイ好き。
  女子アナと合コンしたい井口さん。
  女子アナと話が合うか心配な常田さん。
  では置いていきます(井口)いやトライしたい(常田)トライしたい!!!
  カラスに詳しいせきゆう
  動物好きなせきゆう
  楽器との出会い 家にあった(せきゆう)(常田さん)
  生徒会長になるかわりに買ってもらった(新井先生)
  浪人中のバイト代でギターを買った(井口さん)
  そのギターは家にしまってある。家行った時なかったじゃん(常田)
  だって奥にしまってあるから(井口)
  なんばグランド花月を見に行ったせきゆう。D列だった。中川家見た。
  珠代ちゃんも見た。
  え。パンティーテックスとつぶやく常田さん。
  パンティはいてないって。(せきゆう)えパンティはいてないの!(常田)
  笑笑笑
  
あー。楽しすぎた。やばすぎた。
息子たち やば。かっこいい。連呼。語彙力よ。って思うけど
やば かっこいい 最高 でしかない。優勝。
また絶対絶対King Gnuのライブに行きたい。いい子にしてるからどうか当たりますように。
幸せすぎた2日間。 しばらくご機嫌に過ごせそう。感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?