見出し画像

手形交換所 最後の日


なんとか11月中に書き残しておきたかった記事

大阪手形交換所が開設されたのは
明治12(1879)年12月1日
少し前に書いた記事の中にもリンクを貼っていますが
手形交換所発祥の地の石碑

おそらく明治維新やら文明開花やら
いろんなエネルギーが渦巻いていた頃でしょう
それから143年
令和4(2022)年11月2日で業務終了となりました


記事にもある通り、手形交換所の業務終了に伴い
金融機関どうしのやり取りは電子化されますが
企業は引き続き紙の手形を持ち込めるそうで
完全ペーパーレスになる日はいつなのか、、、
規制産業ということは理解しつつも
金融系の業務こそ最先端であって欲しいですよね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?