見出し画像

「愛媛県の放射線レベルが上がっている」投稿についてのファクトチェック

こんにちは。野嶋ゼミ3年ファクトチェックチーム(大村・柴田・松村)です。
今回私たちは、「愛媛県の放射線レベルが上がっている」についてファクトチェックを行いました。

1.検証対象

2024年5月13日にXに「987」というアカウントから投稿され、「愛媛県の放射線レベルが上がっている」という内容です。 いいね数 1684件・リポスト数 562件・インプレッション数 31万件。
今回はこの投稿について検証しました。

Xの投稿
Xの投稿https://x.com/ttquattrosports/status/1789864965572010283?s=46&t=6fM6aRf6zOw7bmYb4ojsvQ


やや「危うい」と思えるような情報の投稿が多いアカウントでした。

2.このテーマを選んだ理由

・大くの人に見られ、影響が大きい内容だと考えられるから
・放射線量という、人体への影響が懸念されるテーマであるから
・原発立地県(伊方原発)でもある愛媛県で、原発事故を連想させるような問題が起きていると読み取れてしまうから

3.検証判定・レーティング


FIJの基準
https://fij.info/introduction/rating

今回私たちは、判定結果をミスリードまたは誤りとしました。

4.検証過程

検証過程1
グラフはどこからのものなのか?

投稿内で使われていたグラフは、全国の放射線量の数値をグラフ化している「新・全国の放射能情報一覧」というサイトで公開されているものでした。
また、文科省の放射線モニタリング情報からのデータ(現在は公開されていない)や、各都道府県や政府機関から公式に公開されているものを利用しているとのことであり、愛媛県内のモニタリング情報と一致していることが確認できました。


https://atmc.jp


検証過程2
愛媛県のみの放射線量が上がったように誤解される

5/12の放射線量について他県のグラフを確認すると、北海道から沖縄までのほぼすべての地域で放射線量が上昇しており、愛媛県のみ放射線量が上昇しているわけではありませんでした。



四国のグラフの画像を使用していますが、全国的に同様の形になっていました。



検証過程3
放射線量が上がったことが問題のように捉えられる

投稿内では、グラフのX軸の期間が1週間のものが使用されており、ほかの日に放射線量が一定であることから、放射線量の上昇が稀であるように捉えられます。しかし、X軸の範囲を1か月に変更してみると、5/12以外にも放射線量が上昇している日があり、放射線量が増加すること自体は珍しくないことであるといえます。



検証過程4

人体への影響について
1μSv(マイクロシーベルト)=100万分の1mSv(ミリシーベルト)
愛媛県松山市5/12測定値→0.1μ㏜/h
東京→ニューヨーク飛行機→0.1mSv/片道
1年間の被ばく線量の基準値→1mSv
1時間の被ばく線量の基準値→0.23μSv
今回の事例では、上昇した放射線量でも1時間の被ばく線量の基準値に達していないため、人体に影響があるレベルではないことが分かりました。

https://www.env.go.jp/chemi/rhm/h28kisoshiryo/h28kiso-02-05-12.html(環境省より)

検証過程5
放射線量が増える条件
・観測地点によって変化(屋内やトンネルの内部、高度の高い場所などでは  
高くなる)
・雨が降ると観測地点での放射線量が一時的に増加することがある
・太陽フレアなどの宇宙放射線よる影響
・風などによる環境の変化
・観測地点に放射性物質積載車などが近づいた
などの原因が挙げられます。
5/12は、比較的大きな太陽フレアが発生していたことや、全国的に雨が降っていたなどの放射線が増加する条件を満たしており、それらの原因によって放射線量が増加した可能性が考えられます。

原子力機構 核燃料サイクル工学研究所 「環境放射線モニタリング情報・線量率の上昇」
https://www.jaea.go.jp/04/ztokai/kankyo/kaisetsu/kaisetsu4.html#:~:text=%E9%9B%A8%E3%82%84%E9%9B%AA%E3%81%8C%E9%99%8D%E3%82%8B%E3%81%A8,%E7%B7%9A%E9%87%8F%E7%8E%87%E3%82%82%E4%B8%8B%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

5.まとめ

放射線量が上がっていることは事実だが、愛媛県のみ放射線量が上昇しているわけではない。また、放射線量が上がること自体は決して特別なことではない。上昇した放射線量でも人体への影響はほぼない。

付帯意見

後日、投稿主は長崎、山口、神戸の放射線量のグラフを例に全国的に放射線量が上昇していると投稿した。

Xの投稿
https://x.com/ttquattrosports/status/1790568898116645141?s=53&t=Y39lcD4uthuqouLv3vtZOg

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?