見出し画像

【二級建築士製図】無窓トイレ

すごい違和感を感じるのだが
二級建築士製図試験では
トイレの無窓やPS、キッチンの換気等
そんなの無理だろ?って図面が
解答例としてあがっている

ここでは、試験関係なく
実際に実務に携わるようになったら
気にして欲しいポイントをお伝えする

トイレの無窓
プランでどうしても外壁側にトイレを
収められなかった場合
換気扇を設置しなくてはいけないが
その排気の方向をちゃんと意識しているか?

図のように天井を抜いて、排気するのだが
梁や屋根当たってないか?

アイランドやペニンシュラキッチンも同じ事が言える

切妻なら妻壁側に排気を抜き
それをちゃんと図示した方が
試験元にアピールできる

寄棟は軒天を水平にする場合、注意する
排気用のダクトカバーが取り付けできる
スペースがないからと減点にはならないが
実務では減点だ

伏図の梁補強で自分の懐(1階天井と2階床の間)
にちゃんと排気ダクトが通せるか?
試験ではここまではチェックされてないように思う

でも採点者が普通に実務に携わっていたら
あれ?って思われるのでそれだけで不利だ

PSも書かなくてもよさそうだが、
ここにちゃんと取れるから大丈夫そうだと
思わせる図面を書くべきだ
特に2階のトイレを無窓にする場合は
余分なツッコミポイントを作らない

気にしすぎかもしれないが
資格を取って実務に携わるなら
気をつけて欲しいと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?