無bitカラー-02

不動産屋さんフィギュア

早いものでもう8作目。今回はツイッターでリクエストを受けた不動産屋さんです。

bitカラー-02

こちらアイコン画像です。実はこれ某アニメのワンシーンで、フィギュア作りに関しては基本的に著作権物には手を出さないのですが、元のアニメを確認してみるとこういうキャラデザがあるわけでなく表現としての1シーンなので、これなら文句は来ないだろう、と判断して作り始めました

画像2

下半身が無かったのでラフを描いてモデリングしていきます。

骨を入れて動かしてみてチェック。思ったよりイイ感じ。この辺りでキャラに思い入れが出てきます。

さて、台を作って本人さんに確認したりして、ポーズがあった方がいいという事に。

画像3

ポーズを固定して骨を抜いて、アニメでは重くなりそうな端々を整えていきます。久しぶりにスカルプトで細かいしわを作ったり。モデル完成。形はシンプルだけどスカルプトでポリゴン数が激増してすげー重くなってしまった。

無題-キャプチャされたイメージ-01

パーツ分割。思い切って頭部と胴体を一括で出力。

画像5

割ときれいに出た!と思ったら・・・

画像6

文字がつぶれてる。「動」の字がふさがってる。レジンがうまく流れるように工夫してモデリングしなおす。

画像7

最近レジンが進化したのか膨張が少ない。修正少なく接着できる。

無題-24bitカラー-01

ペーパーかけてサーフェーサー。この時点でかなりいい感じ。

画像9

今回、塗りはシンプル。

画像10

無たイメージ-01

そしていつものパッケージ作り。なんと制作中にアドビがイラレの期限切れですって言ってきた。今度からインクスケープ使おうかな。

画像12

完成!超かっこいい。

次ははるブーさんの予定・・・だけどその前にちょっとお休み。再開予定は12月中頃です。


サポートしてもいいんですよ・・・?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?