BL好きな主婦が、好きなBL作品について書いていく。

noteで初めてアカウントを作りました。
私は湊 恵美子。40代のBL好き主婦です。
・・・というのもちょっと違うかな。
好きは好きだけど、実はもう20年くらいずっと漫画を読んでいなかった(読むのは夫が買っていた『ワン○ース』くらい・・・)。

なんだけど、去年の夏頃、ネットをゴロゴロしながら見ていた時に
スマホの画面に電子貸本サイトの広告が入ったのがきっかけ・・・だったか・・・(うろ覚え)、そんななんか「なんとなく目に入った」のがきっかけで、そのままフラッと電子貸本漫画サイトに入って”立ち読み”(「20ページまで」、とかそういうの)を読んだんです。←BL。

そしたらそれがすっごく「面白かった」。すごくドキドキして。
その時の衝動が皮切りになって、私は20年ぶりくらいに漫画を(文字通り)「浴びるように」読むようになりました。

1年経って、貸本サイト(電子貸本Renta!)の書庫にある本はっていうと1000冊異常・・・もとい、1000冊以上となりました。

24時間借りて返したものもあったり(他の貸本サイトは使ってないからよくわからないけど、「Renta!」では「24時間レンタル」は通常より安く借りられます。その作品が気に入れば追加料金を払って「通常レンタル」つまり無期限レンタルに変えることもできる。)
趣味じゃなさすぎるのは書庫から消したりもしてるので、実際レンタルした延べ冊数は1000冊なんてもんじゃないと思います。

今も読むのはほぼほぼBLのみで、いつも「面白いBLないかなぁ」って思ってサイトをチェックしているんだけど、たくさんの作品を読んでいくうちに自分の中に明確な「好み」があるのがだんだんわかってきたんです。「好きな作家さん」もたくさんいらっしゃって、明確に言えます。

それを言葉にしてみたいなと思うようになった。
自分の中の「こういうのがいいんだよね!!」「こういうのが萌えるんだよねー!!」っていうのを表現してみたいと思うようになったんです。

もちろん、作品の批評とかでは決してないです。
批評っていうのは、できない。
どんな作品にいいも悪いもないんです。そこにはただ「好み」が存在するだけ。
私は別に偉くもなんともないですが、どんなに偉い人の言葉でも、それすらその人の「好み」であり「一意見」なだけだと思う。

そんなわけで、ここでは私が好きなBL作品を簡単に紹介しながらなぜそれに惹かれるのかということを書いていきたいなーと思っています。

BL好きな人と繋がれるとそれも嬉しいなと思ってます。
よろしくお願いします♡

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?