見出し画像

カラダには良い振動を与える


2024/5/15

カラダには良い振動を与える

昨日は"カラダには良い振動を与えましょう"というレッスンを行いました

カラダが疲れている
カラダが凝っている
カラダが太っている
とにかく
カラダに活力がないシャキッとしない方へ

ストレッチ
筋トレ
有酸素運動

そんなカテゴライズされた考え方は一旦隣において

昨日はただ単純に
"良い振動を与える"
"軽く揺らす"という考え方で動いてみました

カラダの各所に軽い振動を与えることで
凝りはほぐれていきカラダがどんどんポカポカと温かくなりました

そして

カラダの発する振動数、いわゆる波動、オーラ、雰囲気、ムードが変わる

すると不思議と部屋の雰囲気全体も運動、健康的なムードになります

共鳴しているんですね

その中で呼吸をして空間の振動と自分の振動を更に共鳴させていく

それで人は元気になっていき活力に溢れてきます

これを"波動"などと言い出すと、スピリチュアルに感じるためあえて振動、揺らすいう言葉を使っています

抵抗がない方は波動でも良いと思います

いずれにせよ、体に不調があるところっていうのは良い波が起きておらず

振動数が低い

そこが淀み停滞する

それが原因です

体の調子を上げるには、淀んでいる、停滞しているところを軽く揺らして良い振動を与える

回数やリズムは自分が心地良いと思うところで行う

人によって角度や向き動かす幅揺らす幅は様々で良い

体には良い振動を与えよう

⭕️良い振動を与えやすい環境、場所シリーズ
緑の中で自然の風を肌に感じる
葉が擦れる音、鳥の声などを聞く
自然の香り天然オイルなどアロマを嗅ぐ
美味しい自然食品
子供たちの笑い声を聞く
美しい海に入る
気持ちいい温泉
かわいい動物と戯れる
その他土、ビーチ、森、林、など

❌逆に悪い振動を与える環境、場所シリーズ
携帯の電波
WiFiの電波
電化製品の電波磁場
テレビの電波
テレビやネットのゴシップ、噂話、陰口、悪口デザイン性のない画一的な看板
直線、数字の看板
画一的なビルの中
人工的な建物
プラスチック製品
電気自動車
夜の繁華街、飲屋街など


現在行っている
無料オンラインウォーキング体験&ウォーキング診断はこちらから予約可能です💫



https://utage-system.com/page/gQGb1nQ2MovW?preview=true

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?