洋服の真贋

こんにちは!!本日は投稿をご覧いただきありがとうございます。

先日、ラボの投稿を見ていて、マルジェラの偽物を購入された方の投稿があったので、お役にたてるかなと思い、まとめてみました。(僕が見たときには解決した後だったので、コメント出来ませんでした)

以前ユーチューバーの方が、洋服の偽物はそんなにないと言っていましたが、おそらくバックや財布程多くないかなって印象です。

しかし、一部偽物の多いブランドと商材は確かにあります。

それをまとめてみましたので、参考にしていただけると幸いです。

①パーカーやプリントTシャツ

この手の品はあまり自分の店では扱わないので、専門ではありませんが同業の方から伺ったかぎり、多いそうです。
単価が安く、服の素材も飛び抜けて良いわけでは無いのでコピー品が多く存在するそうです。

ニルバーナのバンドT

こうゆうプレ値の付く品は注意が必要です。
正直区別する方法が検討もつかない。バンドTの性質上そんなにいいTシャツでは無いだろうし、古いと状態もそんなに良くないだろうし、タグもアメリカメイドだからそんなに期待出来ない。詳しい方がいらっしゃったら是非
コメントで教えて下さい(笑)

②ダウンジャケット

こちらの方が体感的に偽物が圧倒的に多い商材です。
モンクレール、カナダグース、ノースフェイスetc

結構な確率で偽物に遭遇します。

特にモンクレールの商品はコピー品が多く存在しているので注意が必用です。

簡単に皆さんでも見分ける方法を列挙しておきます。
a ダウンの中の割合みわける
b商品タグの日本語をチェックする
c商品タグにQRコードがある物は読み込む

aは慣れが必要なのと、bは海外からの並行輸入品だと付いていないものもあるので確実ではありません。

たいしてÇはカナダグースとモンクレールには必ずついていますので、試してください。
読み込むと公式のホームページに飛んで商品情報が出て来ますので、その品は本物といえます。(一部型番しかない物もあります)

こんなのが付いています。

しかし、タグを付け替えてロゴも偽造していたりする物もあるので、ダウンは洋服の中でも最も注意が必用だと思っています。


③一部ブランド品

これに関しては正直一部ブランドのアイコニックな商品以外無いと思っています。
語弊の無いように言い換えると見破れない質のブランド服はあまりないと言った方が正確です
鞄も財布もそうですが偽物を製造する場合、ある程度の数量を想定して作らなければなりません。なので必ずどこかに粗や違和感が現れます。

服も複雑なデザインの服はパターンが複雑な為、大量生産が難しいし(本家ブランドが大量生産できないのに)
シンプルなブランド服でも素材がハイパーいい場合、マネをしても闇市に置いてあるロゴだけプリントしたバレンシアガもどきがせいぜいです。

なので①であげたカレッジプリントやバンドTは大量生産に向いているのでコピー品が出回りやすいのです。

しかし、何故か大量に偽物が流通している、ブランドがあります。

ラボ民大好き「マルジェラ」です

すごく不思議なのですが、洋服の取り扱いがそんなに多くない当店ですら数回マルジェラもどきに遭遇しています。

日本人がマルジェラのネット人気を見て偽物を作っているのなら、まだ納得が行くのですが、タグの日本語表記を見ると明らかに日本語ネイティブでは無い人が製造した言語が書かれていることが大半です。

しかし現にCtoCの市場で特にラ○マはかなり偽物が流通しているように感じます。

マルジェラはタビブーツも財布も服もコピーを見たことがあります。

なので、マルジェラを買うときは注意した方がいです。

正直上記であげた方法はネットでページを見るだけでは見破ることは難しいと思われます。

画像は別の人の写真といくらでもすり替えられるし、評価の高い人が出品していたから安心して買ったなんて事例も結構聞きます。
現にお店でやっているヤ○オクでは安いものを落札して評価の依頼がメッセージでくることが多いです。

なので、防ぐ方法は①買った後に良く見る(特に製品タグは粗が出ます)
②近くの買取店に持っていってみて値段が出るか確認する。

②はおおよそ値段だけ知りたいんですって言えば大手ならやってくれますし、値段が安かったとゆう理由でキャンセルはできます。
買取店の服の買値はおおよそ安い所が多いです。その理由や高く売る選択肢はまたの機会に書かせて頂きます。

以上が個人で買取店をやっている者の洋服の真贋確認方法や豆知識でした。

専門でやっている訳では無いので、もっと分かりやすい方法なんてご存じの方がいらっしゃいましたら、是非コメントをお待ちしております。

最後まで読んで頂きありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?