見出し画像

アートの可能性、船場マンションありがとう

8月にGridgeさん企画の「消えるアート企画」に参加させて頂き、来月に解体が決まっている原宿にある船場マンションで初めてウォールアートを描きました。

その後多くのアーティストさんたちがそれぞれのテーマでウォールペイントをしていき、船場マンションの5階はアートで埋め尽くされたかなり面白い空間になりました。

今月まで毎週土曜日に一般公開を行い、多くの方が見に来られて、この企画自体も話題になったそうです。僕も知り合いを何度か連れていきましたが、とても好評でした。

一般公開に何度か参加して感じたのが、アートを通じて「場作り」になっている点と、アートがきっかけで「人と人が繋がる場」になっているということでした。なかなかアートがきっかけで話をする場というのも、ギャラリーや美術館でないと無いので、この試みはすごく意味のあるものだと思いました。

そしてこの企画のテーマとなったのが「破壊と創造」であり、昭和・平成に抱えてきた社会問題をアートとして表現して問題提起して、11月の解体と共に壊して、新しい令和の時代を迎えようというコンセプトでした。

それぞれのアーティストさんが描いた作品がとても素晴らしく、環境問題や人種の問題、固定観念、依存、自己肯定感、女性蔑視の問題など、もはや目を背けられないテーマばかりで、改めてアートとしてアウトプットされると考えさせられるものばかりでした。

僕は「調和(Harmony)」というテーマで描いたのですが、これは僕のアートのコンセプト自体でもあって、競争社会や勝ち負け、優劣といったこれまでのやり方を脱却して、それぞれの特性を生かして、適材適所で自分を生かしてみんなで共生していこうという思いが込められています。

僕も絵を描く前までは、当然社会人として様々な仕事をしたり、フィリピンでも4年半という時間を働いて生活する経験をしました。そしてどうしても会社という大組織に所属すると、必要以上の競争や差別、蹴落とし合いみたいなものを嫌でも経験せざるを得なくなります。

特に日本という国は高度経済成長期から平成の時代に至るまで、国内外で大きな成果を挙げて結果を出してきましたが、その裏で権力や経済力があるが故の横暴な行動を取ってきたことも否定できません。そしてその弊害が今の時代の社会の歪みとなって表れてきているのです。僕はある意味、そういった日本の裏側もフィリピンで見て来ました。

果たして、そのような一部を蹴落として自分を保つやり方が本当に世界の平和を維持するために良いやり方なのか、また後に続く世代のために良い結果を生むのか。答えは明確だと思います。過度なパワーによるコントロールは結局差別しか生まず、必ず被害者が生まれるのです。そして何よりパワーによるコントロールは人間を無気力にします。

僕はこういった人間の鬱屈したエネルギーを表現するためのアートに、大きな可能性を感じています。アートの力による革命と言えば分かりやすいのは中世ヨーロッパのルネサンスで、これも当時の教会や王政などの権力の腐敗に対する人間性の復興のために生まれたアートによる反抗です。

人間の歴史で散々経験して来た武力や戦争のような革命ではなく、アートというソフトパワーの革命が現代にもっと起こっても良いのでは無いかと思います。

僕自身も組織内でのパワーハラスメントや差別、イジメを散々経験して来たので、そんなやり方はもう終わりにして、地球上で調和を保ち生態系を維持している大自然や動物たちから人間も再び学び直して、原点回帰してお互いを生かして共生する生き方にシフトするタイミングが来ているを思っています。

また環境の問題もこれ以上自然を破壊してしまうと、後の世代のためにも地球がもう維持できないレベルに来ていると思います。

今回の船場マンションのウォールアートを経験してから、自分の中でのアートのコンセプトが深まり、更に意味のあるものを描くきっかけを頂いたように思います。

またこの場でたくさんのアーティストさんと知り合う機会にもなり、志を同じくする仲間が増えたことはとても励みになっています。アーティストさんだけでもなく、ここで知り合った人たちとも新しい繋がりが多く出来て、実りの多いイベントになりました。

僕自身も社会の中だけでなく心身でも様々な苦労をして生きて来た経緯から、本当にそれぞれの能力や才能が生かされる世界になることを強く望んでいます。また先の見えない時代に生きる、特に若い世代を応援できる何かになれるアートを作っていきたいと思っています。

今回の船場マンションは最後の一般公開も終了してもうすぐ解体されてしまいますが、今後もこういった機会を大いに活用して、アートで社会に問題提起しつつ、また人と人が繋がれる機会や場を自分の絵でも作れたらと思います。

このような素晴らしい場を提供してくださったGridgeさん、アーティストの皆さん、お会いできた皆さんありがとうございました。

⬇️⬇️松崎大輔のSNSです🎨🎨--------
Instagram
https://www.instagram.com/daisukematsuzaki326
Facebookページ
https://www.facebook.com/daisukematsuzakiart/
ホームページ

https://daisukematsuzaki.wixsite.com/artist

BASE(作品販売、オーダーメイド、ポストカード等)
https://daisuke326.theshop.jp

LINE公式アカウント(ID: @605zibaa) http://nav.cx/cp4MLmb

CAMPFIRE・僕の画家活動のパトロン募集中です
https://camp-fire.jp/projects/view/61245
(月額500円からパトロンとして支援できます)
ご質問・ご不明点はメールにてお気軽にお問い合わせください。
daisukematsuzaki326@gmail.com
応援よろしくお願いします‼️(⬇️からもNoteで支援できます)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?