見出し画像

座右の銘が決まりました【9月19日(土)】

キーンコーンカーンコーン♪
9月19日(土) 朝の会始めまーす。

今日は『正解ばかりもとめず、肩の力を抜いてへらへら生きていこう。』という話をします。

これはボクの決意じみた記事です。


先日、西野亮廣オンラインサロンで知り合った筆ペン書家の木村侑加さんのアトリエにお邪魔して筆ペンアート体験しました。

筆ペンを使って文字や絵(お地蔵さま)を自由に表現するアート🎨
書き順・太さ・形・書き方などは自由。
正しいやきれいなどにはとらわれず、自分の思うがままに表現する。


ーーー


これまで、世間体を気にし、他者を気にしながらずっとずっと生きてきました。

(正しい・正解)をだし続ける、難しさ。
こうでなければいけない!と自分に南京錠をかけていく生き方。
(正しい・正解)を導けなかったときの絶望感。


それが積もりに積もり精神病を発祥してしまった過去。。。


結構真面目なんですよね、ボク(^-^)


ーーー


この筆ペンアートは、正しいや正解はない。
むしろ、習ってきたことや習慣をいかに崩して自分らしさを表現するのか。

おもしろいことに、なかなか自分に染み付いた固定概念を捨てきれずに、いわゆる“正しい字”しか表現できないんです。

でも、侑加さんが発する「その字のここがおもしろいねー」や「ここの線をもっと細くしてみよう」などの気持ちが良い承認と的確なアドバイスで少しずつボクの右手に付いているたくさんの南京錠が取れていきます。

画像1

時間がたてばたてほど、自由に表現してもいいんだという感覚が心地よくなってきます。
どう崩してやろうかしら、とおもしろくなってくる。


もうドハマりです❤️


調子にのりにのりまくってしまい、侑加さんに思いもよらない言葉を言ってしまいます。


「書きたい言葉があるんですけど、書いてもいいですか?」

『どんな言葉を書きたいの?』

“へらへら生きる”って書きたいです!」

『?!、、、おもしろいっ😊』
(ここでも認めてくれる侑加さん。優しい。。)


くそ真面目な生き方しか生きてこなかったボクが、精神病を発祥して今社会から離れていますが、来月にはまた社会に戻ります。

これまで、バッキバキに肩に力を入れて、心のあらゆるところに南京錠を何重にも何重にもかけてきました。


もうマジメじゃなくても良いや、、
南京錠なんて捨ててしまおう、、
評価や評判を気にしすぎない、、


そんな思いがボクにとっては“へらへら生きる”という表現になりました。
ほんとに書いているうちに、自由(解放)の心地よさを感じて、どうして“へらへら生きる”なんて言葉が出てきたのかわかりません。

画像2


でも、これが今のボクが大切にしたい気持ちなんだろうなぁって思います。


たくさんの情報を処理しないといけない世の中。
たくさんのコミュニティーで生きていかないといけない世の中。(現実世界だけではなくSNSの中でも生きなきゃいけない、、)


正解であり続けるのもうしんどいですワイY


これからは、肩の力を抜いてへらへら生きていきます。

これが、ボクの座右の銘:【へらへらして生きる】ができた誕生秘話です。笑


ボクの座右の銘を導いてくれて本当にありがとうございます、侑加さん。
またお邪魔させてくださいm(_ _)m

“今日もワクワクしようぜ!”

朝の会終わりまーす🎶


【ボクの中での定義】

へらへら=南京錠をかけずに何でもやってみる(挑戦)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?