daisuke-PT

千葉県山武市の介護老人保健施設ハートビレッジで働く、理学療法士です!今後マイペースに発…

daisuke-PT

千葉県山武市の介護老人保健施設ハートビレッジで働く、理学療法士です!今後マイペースに発信していきますので、よろしくお願いします。一緒に施設で働いてくれる仲間も募集中!

最近の記事

実習生と初回介入

今回は、実習生の初回介入風景をみていて感じたことなど述べていこうと思います。 やっぱり緊張が全面に現れてしまう 一番多いと感じるのが、これです。 初回介入、緊張しますよね。私も初回介入はかなり気を遣う場面です。実習開始間もなく、経験も少ない学生であればなおさらです。指導者としては『もっと力を抜けば良いのに』と思っていますが、当の本人たちにとっては一大イベント!?です 笑 一生懸命やろうと考えるあまり、緊張してしまうことは良いことだと個人的には思います。しかし、何も対応しよ

    • 理学療法士実習について

      理学療法士における臨床実習の在り方が見直され、臨床実習指導者講習会が開かれるようになり、数年が経過しました。 以前とは異なり、指導者主体のかなり厳しい実習から、実習生主体の比較的取り組みやすい実習へ変化してきています。 私個人的に感じることは、 以前よりも過緊張な実習生が減り、楽しそうに取り組める学生が増えたな、と感じています。 これについて、私は良いことだと感じています。 私が働いている施設においては、同時期に複数名の実習生が来ていることがしばしばあり、実習生同士での

      • 実習生とのやりとり

        今、我が介護老人保健施設ハートビレッジには 3名の実習生が来ています。 当施設には2名の講習会修了者がおり、私もその中の1人です。 私は理学療法士になり、10年ほど経過しましたが、 最近、学生達と触れ合うと、とても感じることがあります。 それは、『若さ』です(笑) 私は理学療法士になる前は大学で経済学を学び、販売業に就職しました。 その後、本当にこれで良いのか悩み、退職して介護職を経験。 当時勤めていた回復期のリハビリクリニックにて、 理学療法士と出会いました。 働くう

        • 初投稿・自己紹介

          はじめまして! 私は千葉県山武市の介護老人保健施設で理学療法士の仕事を行っています。 何やら良く分からないままの投稿ですが、 今後は理学療法のことを少しづつマイペースに投稿していきたいと 考えています。 今現在、千葉県山武市の介護老人保健施設ハートビレッジという施設で 働いていますが、新しい職員や実習生達と接する中で、 もっと自分も貢献出来ることがないかと感じることが多くなった次第です。 気づいたことや気になって調べたことなど、まだどんなことを投稿しようか 模索している段

        実習生と初回介入