見出し画像

【起業のバイブル】 Season2 by PARTNERS

「起業のバイブル」は、今まで八社の法人を創業し、数百のプロジェクトに関わってきた吉武大輔を筆頭に、

・⾃分が何をやりたいのかわからないけれど、いつか起業したいと思っている人

・やりたいことはあるけれど、事業化するまでの具体的な⽅法や⼿順がわからず、行動できていない人

・実際に起業したけれど、事業が⻑続きしなかった。または、思うような成果が出ていない人

・個人事業に限界を感じ、自分にできないことは仲間に託し、自分は自分の才能を発揮したチームで事業をしたい人

のために作成した、"新しい時代を生きる起業家のためのオンラインスクール"です。

2024年4月より開講し、3ヶ月間の実施期間で改良を加え、いよいよSeason2が6月よりスタートします。

6月からは、より具体的な知識となる第五章がスタートしていきますが、今から参加される方も過去の動画をすべて閲覧可能です。

また、初回はお試しで参加できますので、ご希望の方は既にPARTNERSに参加されているご友人、または吉武大輔まで直接ご連絡下さい。

講義の雰囲気や大切にしていることを知っていただくため、初回の講義の様子をYoutubeにてアップしております。

=============

【詳細】
日時  | 毎週水曜日 AM7:00~8:00  ※6時半よりログイン可能。8時半まで質疑応答
開催  | zoom(アーカイブ視聴可能)。参加者限定LINEグループあり
対象  | できるだけリアルタイムで参加する意志がある方
参加費 | 月額20,000円(税込)/一般
      月額10,000円(税込)/IMAGINER・AR・MURABITO・BASE
      要相談/Under25  ※paypal決済となります

=============

現在、株式会社PARTNERSの創業に向けて、受講生の中から有志のメンバーを集い、実際に事業計画の作成、ロゴなどのブランディング戦略、講師育成のためのテキスト作成などを進めています。

「お金を払って起業を勉強する」から、「起業しながら勉強し、お金も得ていく」という段階へとシフトし始めているのも、PARTNERSが目指す世界観です。

みなさんとPARTNERになる未来を実現するため、毎週水曜日早起きの習慣も身につけながら、一緒に勉強・実践していきましょう。

お申し込みはこちら


【創業メンバーからのメッセージ】

「起業することは、自分自身と向き合うこと」
毎週、この言葉を実感する体験をしています。己と静かに内観する時間と、仲間と繋がり合って、内から放し、外から受け取り交ざる時間が、実感する濃さと彩りを与えてくれる。丁寧に、大切に、自分軸で自分時間を組み立てていく、独りではない起業スタイルを共に学べるPARTNERSは、自分の中にある情熱の灯火を世の中に表現していく楽しみを覚悟していける場です。共に創る楽しみと面白さをぜひ体験してみてください。一緒に遊べる日をお待ちしています。(Kao)


通常の起業塾は、事業内容がある程度決まった状態で参加し、起業のやり方と融資を受ける方法を学びます。しかし、起業するまでが教える側の責任で起業した後は自己責任という形がほとんどです。PARTNERSは、単に起業のやり方ではなく、起業する前の心構えや、問いを使って自分と向き合い、根本的な基礎を学び、仲間とシェアし、みんなで協力し合ってつくりあげる仕組みになっており、仲間とシェアし合うことで自分が見えていなかった自分に気づくこともできて、受講中に進化しプランニングが変わっていくのも魅力の一つです。起業した後も協力し合って共に歩むというスタイルなので、安心かつ楽しく参加していただければ幸いです。(Hajime)


起業したい、事業をつくりたい、という人がどんどん増えている今の時代においては、起業の方法や、それに伴うSNSなどの活用法を学べる情報はたくさんあります。ただ、学んだけれど結果につながらない、寝る暇もなく動き続けないといけない、自分が行動を止めたら成り立たなくなる不安などと隣り合わせだと、感じることも少なくないのが現状です。それは、1人でがんばろうとするから、かもしれません。PARTNERSが主催する起業のバイブルは、今の時代だからこそ、自分の持ち味や価値を活かし、仲間と呼べる同士と繋がり合いながら、自分にも世の中にとっても、次世代にとっても、経済的、精神的な豊かさ、永続的な幸せを受け取ることができる考え方が学べます。大人の私たちにはもちろん、次世代リーダーとなる子どもたちも、学べる講座の構想をしています。今の小中高生、次世代に受け継がれていく、事業の作り方、人生の作り方のバイブルです。(Ritsuko)

高校を卒業して公務員を10年ほど経験した後、大志はあれど無機質な作業的な働き方に疲れ、心の通った仕事をしたくて自営業を始め、沢山の出会いと別れを経験しました。女性のライフスタイルは、結婚・妊娠・出産・子育て・夫の仕事や事業など、「仕事と家庭」と一言ではまとめられないほど、沢山の肉体的心理的な転機があり、それが豊かな経験を育むことはもちろんですが、同時にライフステージあった働き方の理解が得られず、自分のやりたいことを断念せざるを得ない現状があったりします。子ども達の育て方も、現在40才になる私たちが育ってきた環境とは大きく違うもので、選択の幅が大きくなってきています。PARTNERSでは、講座のはじめに「どんな人生にしたいの」が問われます。穏やかに豊かに心のあたたまる人間関係を築きましょうと、音頭頭の吉武大輔が伝えます。それから、お互いの大切なものをお互いに大切にしましょうと。それは生き方のペースや、時間の過ごし方や、暮らし方、パートナーとのあり方や、子どもとのかかわり方など、多岐にわたります。まず、喜びをもって穏やかに生きていくことを整える。その先に、事業として人生を構成する要素のひとつとして、人生(心・人・健康・お金・暮らし・癒し)を大切にしながら、周りの人に求められることを喜びをもって提供したことで生業をカタチ作っていく。共に学び、深め、応援しあう仕組みと出会いが、PARTNERSでは得られます。みなさまとお会いできる日を楽しみにしています。(Maki)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?