見出し画像

みんなの絆で作った ときのそら誕生日2021

みんなのおかげでわたしがいるよ。

2021年5月15日に開催されたバースデーライブが終わった後、そらちゃんがTwitterにこう投稿しました。その言葉のとおり、ライブに出演してくれたゲスト、ライブを作ってくれたスタッフ、ライブを応援していたそらとものみんなで作ったライブでした。

ライブの様子はYouTubeのアーカイブで視聴可能ですので、ぜひご覧ください。今回は今年のそらちゃん生誕祭の感想を述べていきます。

アイドル全開なソロパート

最初の2曲はそらちゃんのミニアルバム「My Loving」収録のオリジナル曲「Wonderland」と、「HoneyWorks」さんの「ファンサ」のカバー。どちらもライブのはじまりにふさわしい盛り上がる曲で、そらちゃんがアイドルらしい可愛さを全力で振りまきました。

「Wonderland」の間奏ではカメラによって「みんなたくさんのコメント!見えてるよー!ありがとー!」としっかりファンサを忘れません。歌詞の「ジャーンプ!」の部分はいつかリアルライブが開催できるようになった暁には、全力でジャンプしたいと思いながら心の中で飛び跳ねました。またラスサビの「いまファンタスティック 奇跡ロマンティック」で歌いながら拍手して「パンパンパパパ」と口で言い「(´∀`*)ウフフ」と楽しそうに笑うそらちゃんが最高に可愛かったです。

そして「ファンサ」ではSoraビームと投げキッスで会場を盛り上げます。「ファンサ」のアイドルらしい明るくポップなパートと、ライブが終わる寂しさを感じるパートの歌い分けがお見事でした。「次も次もまた会えるよね?やくそくー!」という歌詞は、いつかライブができるようになったら、またみんなで会いましょう、という約束のように感じました。

歌い終わると「やっぱりアリーナは最高だよ!こんな素敵なステージに立てて、とっても幸せです。ありがとうございます」と感謝を述べ、最初の水分補給。水を飲みながら、いつものようにチラッと可愛く振り返るそらちゃん。

【お誕生日】BirthdayLive2021【#ときのそら誕生日2021】 4-31 screenshot

画像2

画像3

大切なお友達からのプレゼント

ここからはゲストコーナー。まずはスペシャルゲストの銀河アリスちゃん、天神子兎音様からメッセージのプレゼントです。

お銀のメッセージには大好きなそらちゃんに対するビッグラブがいっぱいでした。「どんなに大人さんになったとしても、そのままのそらちゃんでいてください!」という願いには、私も大いに共感します。

子兎音様も「そらちゃんのこれからがもっともっと幸せであるように、私も祈っております」と、誕生日カウントダウン配信のそらちゃんの凸待ちに「ことえもん」で凸してきたとは思えないほど真面目で素敵なメッセージでした。メッセージが流れている間、子兎音様の足をサワサワ撫でるそらちゃんが小動物みたいに可愛くて全然メッセージが頭に入ってきませんでした。こういうところも二人らしいです。

画像4

画像5

そしてゲストと一緒に歌うのは「ナユタン星人」さんの「エイリアンエイリアン」と「ClariS」さんの「コネクト」。

今回お銀と一緒に踊るはずだった「エイリアンエイリアン」は、ご時世もあってそらちゃんのソロに。しかし「アリスちゃんの気持ちをグッと!グッと!自分の心の中に入れてパフォーマンスしていきたいと思います!」という言葉の通り、お銀が体に宿ったかと思うほどのガッツリダンスでした。以前ダンスの先生が宿ったあん肝と一緒に「エイリアンエイリアン」のダンスレッスンをした成果でしょうか。誕生日カウントダウン配信で「今年はダンスをがんばりたい」と言っていた、そらちゃんのダンスパフォーマンスにこれからも期待です。もちろん「エイリアンエイリアン」を原キーで歌うつよつよな高音も健在でした。

そして子兎音様と歌うのは「コネクト」。今回ゲストと同じステージに立つことはできませんでしたが、ゲストから歌のプレゼントをもらいデュエットっぽくする特別な演出でした。「コネクト」の子兎音様が歌うパートでは、背後のモニターに映る子兎音様をそらちゃんが見つめているのが印象的でした。間奏では「子兎音ちゃんありがとー!」と子兎音様への感謝を叫びます。あと「コネクト」を歌い終わって照明が終わってからもポーズを何度か変えるそらちゃんが可愛かったです。

そらちゃんは以前「みんなでフェスをしたい」と言っていて、いつか今日のようにゲストをたくさん呼んでフェスをすることが実現するのを願ってやみません。絶対楽しい。

「みんなの絆の強さを感じることできました。すごい素敵な仲間に恵まれてるな、と嬉しい感じになりました」とゲストとデュエットの感想を述べた後、「次のメッセージは誰だと思う?どっちだと思う?」とイタズラっぽく微笑みながら次のゲストへ。

画像6

画像7

紅藍の彼女からのプレゼント

AZKi先生のメッセージでは「SorAZで一緒にゲームをしたり、オリジナル曲を作ったり、刹那的クロニクル劇場版SorAZがあったり、クリスマス会をしたね」と、この1年の思い出を振り返ります。「ぬんあず(๑╹ᆺ╹)(╹ᆺ╹▱)ぬんあず」と二人の挨拶をした後に歌うのは、二人のオリジナル曲「刹那ティックコード」と「紅藍クロニクル」。

そらちゃんは可愛いオリジナル曲をたくさん歌っていますが、この2曲はそらちゃんのオリジナル曲の中でも珍しい格好良い曲。「刹那ティックコード」の疾走感あふれるメロディと気高さを感じる二人の歌声に、思わず聴いているこちらの背筋が伸びました。そらちゃんの「My Loving」に収録されているこの曲を初めて聴いた時、今までになかったタイプのオリジナル曲だ!と驚いた衝撃は忘れません。

「紅藍クロニクル」では、そらちゃんとAZKi先生の凛とした歌声に、間奏のかき鳴らすようなギターが華を添えます。歌詞の「互い目と目合わせて」のタイミングで、そらちゃんが背後のAZKi先生を振り返るタイミングが完璧でした。メッセージや歌をプレゼントしてくれたゲストがその場にいるかのように視線を送る動きに、そらちゃんの優しさとゲストへの敬意が込められていると思います。

「AZKiちとはそれぞれ1人1人活動している時に『がんばっていこう!がんばっていこう!』と切磋琢磨してきた仲なんですけども、そんなAZKiちゃんとの曲を一緒に歌うことができて、とっても嬉しいと思いました」と感想を述べるそらちゃん。そして「この2曲は歌いやすくて安心して歌えた」と語るとコメント欄から驚きの声が上がり、そらちゃんが「高いかな?エイリアンエイリアンよりは低いから」と答える、比較対象がおかしいやり取りに思わず笑いました。

「AZKiちが見守ってると思うとリラックスしちゃった」とSorAZの仲の良さを見せつけつつ、最後のメッセージへ。

画像9

画像10

バディからのプレゼント

「そらちゃんとの一番の思い出と言えば歌と、言いたいところだけど、前にお絵描きコラボした時にそらちゃんが描いた得体のしれないザリガニのような何かが今でも脳裏にこびりついて離れません」「今日は大事なお誕生日なので全集中ときの呼吸参ノ型でモノマネしたいと思います」と、ツッコミどころが多く非常に面白いメッセージを贈ってくれた葵ちゃん。ひと笑いした後に真のバディの二人が歌うのは「ナナヲアカリ」さんの「チューリングラブ」。

「チューリングラブ」の男性パートは葵ちゃんが、女性パートをそらちゃんが担当。葵ちゃんの低音が渋く、そらちゃんの歌声が可愛く、二人の歌声の調和が素晴らしかったです。セリフの掛け合いも楽しく、そらちゃんと葵ちゃんが一緒にカラオケボックスで歌っているかのような、親しい友人の間に流れる空気を感じました。歌い終わった後、葵ちゃんの映像が流れ終わり黒くなったモニターに向かって、そらちゃんが「葵ちゃん!葵ちゃん!見えてたよー!ありがとー!」と叫ぶ姿が愛おしかったです。

ゲストコーナーが終わり「お誕生日最高のライブになったのは、みんなのおかげで、もちろん一緒に協力してくれたゲストのみんな、そしてここにいるスタッフのみなさん、そして何よりも応援してくださっているみなさんのおかげだなって思ってます。本当にみんな今日はありがとう!」と、心からのお礼を述べるそらちゃん。それに対して「こちらこそありがとう!」と答えるコメント欄が温かかったです。

【お誕生日】BirthdayLive2021【#ときのそら誕生日2021】 39-9 screenshot

画像11

そらちゃんからのプレゼント

そらちゃんの誕生日記念グッズの告知とグッズ紹介がありました。記念ボイス、オリジナルCD、ミニぬいぐるみ、おるだん先生描き下ろし両面クリアファイル、これだけ入って7000円ポッキリ!安い!今回のグッズは普段使いをテーマに考えたそうです。最後にそらちゃんからの素敵なプレゼントでした。

そしてこのオリジナルCDから、そらちゃん作詞の「KumoHurray!」が披露されます。

画像12

「KumoHurray!」にはコールがたくさんあり、コメント欄にも「ぬーんぬん!ぬんぬ!ぬんぬん! ぬぬぬぬん(๑╹◯╹)♪」と、よく訓練されたコールが並んでいました。この曲の名前や歌詞には「くもはれ」「ぬんぬん」「君の心は雲のりのち晴れ」「じゃあ敵だね」「ヤメテヨー」「ソッカー」「止まらねぇぞ」など、今までのそらちゃんの語録がてんこ盛りで、聴いてて楽しい曲でした。そらちゃんが今までの思い出を振り返りながら作詞したことが伝わってきます。

「ありがとうございました!」と最後の感謝を述べ、バースデーライブは終了しました。

画像13

画像14

そらちゃんが仲間やスタッフさん、そらとものみんなに愛されていること、そしてみんなのことを愛していることが伝わってくる心温まるライブでした。「KumoHurray!」の歌詞「一人じゃないよ 不安になったらここにくればいいよ 私はずっと待っているからね」に象徴される彼女の癒し、みんなと喜びを共有したいというホスピタリティ精神が、周囲の人を惹きつけていると私は思います。

これからもみんなが、そらちゃんを慕って輪を作る姿を応援したいと思えるライブでした。この1年がそらちゃんにとって、みんなにとって楽しく幸せな1年になることを心からお祈りしています。最後に、あらためてお誕生日おめでとうございます。

ときのそら誕生日2021セットリスト
1.Wonderland(ときのそら)
2.ファンサ(ときのそら)
3.エイリアンエイリアン(ときのそら・銀河アリス)
4.コネクト(ときのそら・天神子兎音)
5.刹那ティックコード(ときのそら・AZKi)
6.紅藍クロニクル(ときのそら・AZKi)
7.チューリングラブ(ときのそら・富士葵)
8.KumoHarray(ときのそら)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?