マガジンのカバー画像

大卒ジョッキーの競馬予想

319
騎手心理や騎手データなどから馬券に繋げていきます。もしよかったら参考にしてください。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

チャンピオンズカップ2019

チャンピオンズカップ2019

◎インティ
◯ウェスタールンド
▲ゴールドドリーム
△モズアトラクション、ヴェンジェンス、クリソベリル、

このレースの最も大事なこと、それはG1の武豊の逃げです。
皆さんご存知の通り、G 1の逃げ豊は暗黙の了解で競かけてはいけないことになっております。今回は枠も素晴らしくインティの楽逃げとなります。
日本人からすれば武豊騎手は偉大な先輩で、気持ちよく逃げてるのは邪魔してはなりません。

そして、

もっとみる
JC2019予想

JC2019予想

◎ダンビュライト
とんでもない不良馬場で後方からの馬が厳しい馬場ならこの馬しかいません。松若騎手との相性もピカイチです。外人軍団を倒すのはMATSUWAKA。

◯スワーヴリチャード
この馬は乗り手によって大きく変わります。マーフィーのような先行策が得意な騎手が乗ったら一変すると思います。馬場は多分大丈夫。

▲エタリオウ
上がりがかかる馬場で馬が本気になりさえすればこの馬が一気に急上昇すると思い

もっとみる
平場勝負レース11/24(日)

平場勝負レース11/24(日)

11/23(土)の平場勝負レースは単勝三桁倍の馬を推奨したが、惜しくも5着。歯痒い展開が続いております。

本日は、午前中で最も荒れそうな東京2レースを勝負レースにしたいと思います。

土曜日の東京ダートは前が苦しい展開になることが多く、多くの穴馬が後方から飛んできました。

そして、逃げ、先行脚質の人気馬はトラックバイアス的に信頼に欠けるという現状です。

さらに、騎手も東京は外人の運動会だった

もっとみる
平場勝負レース11/23(土)

平場勝負レース11/23(土)

東京2レース

天候は雨で、少し足りない馬が足りてくる可能性が高い。

そこで今回の本命馬は

6トゥゲザーアゲイン

前走は抜群の手応えから前が壁で全く追わず。着順こそ11着だったものの、タイム差は0.6差。

レースレベルが低い時に狙えると思ったが、今回は普通のレースレベルであるため、推奨するか悩みました。

でも、天候が荒れ模様ということで、人気馬に不安があると感じたため、このオッズならと推

もっとみる
平場勝負レース11/16(日)

平場勝負レース11/16(日)

 先週は単勝158倍の馬を本命にして4着と悲しい結果でしたね。今週はでかいの当てちゃいます!

 早速ですが、勝負レースは福島2レースです!
◎16シベリアンプラウド
 地方ではそこそこの成績を残して中央に参戦。近2走はあまりいいところがなかったです。
だがしかし、2走前のレースは不良馬場で全く走れなかったもの。前走は出遅れ最後方でほぼ追わず。そして宮崎北斗という今年福島ダートで連帯のない騎手でし

もっとみる
マイルチャンピオンシップ2019

マイルチャンピオンシップ2019

 まず、このレースはスロー間違いなしと思われがちですが、騎手心理からすればミドル以上に流れます。逃げる可能性があるのはグァンチャーレ、マイスタイルだと思われます。
 そして、G 1に乗ることが珍しい田中勝春騎手はやる気に満ち溢れていて、爪痕を残したいと考えるでしょう。逃げると思います。田中勝春騎手はグァンチャーレを追い抜くように少し押してペースを作ります。   

 ミドルペースと今の馬場なら差し

もっとみる
エリザベス女王杯と平場勝負レース11/10

エリザベス女王杯と平場勝負レース11/10

本日の平場勝負レースは福島8レース
爆穴狙い
 このレースは前に行きたい馬が多く、騎手の傾向からも周りの様子を見ずにガシガシと押していくと思われるので、ハイペースになると思います。
 そこで狙いたいのは後方から足を使える馬。
◎ユノディエールになります。
この馬はダート1700を最も得意としており、今回の舞台は適しています。そして更に障害レースを挟んだことにより脚力強化が期待できます。前走の笠松で

もっとみる
武蔵野S

武蔵野S

◎5エアアルマス
◯8ドリームキラリ
▲10マジカルスペル
△14アディラート、15ダノンフェイス、13スウィングビート

エアアルマスはこのメンバーでは相手にならず異次元の馬。どんな展開であろうが確勝だと思います。
対抗のドリームキラリは展開に恵まれるのは間違いないので馬券内には残るかなと考えています。

買い目
3連単(安め)
5-8-10.14.15.13
5-10.14.15.13-8

もっとみる
平場勝負レース11/9

平場勝負レース11/9

福島4レース
◎3セルレア
ここ3年、菊沢騎手は芝の逃げた時の単勝回収率は900%超え。さらには芝の牝馬の逃げでは単勝回収率は1211%まで跳ね上がります。

しかも今年は芝1200では1着0回、2着が5回と不振だが、その2着5回中4回は福島1200のもの。福島1200自体は苦手ではないのです。

セルシアは前走前半33.6と未勝利馬の中では群を抜いたスピードを持っていて、内枠に入った今回は逃げる

もっとみる

11/3 (日)

今回の注目レースは、京都1

京都1

 寒い季節の朝一、二流ジョッキーは体を温めることなく馬にまたがる。それすなわち馬の行きっぷりに左右されるということだ。行きっぷりがそこまでいいわけではないシゲルカセイに騎乗予定の酒井学は過去3年気温が低い時の朝一レースで勝っていないということからも今回は軽視したい。

 そこで朝一レースでも真剣に乗ってくれる岩田息子騎乗のスズカパンサーの方が良いのではないか

もっとみる