見出し画像

2023年度春版 プロレス用カメラ買いたい人へオススメするなら

最初に(能書きを垂れてみる)

私も、俺も、おいどんも、拙者も、某も、とプロレスは見続けているけど、こんな自分でも撮れるかしら、どんなの買ったらいいのかしら、と。
質問が増えてきまして。先生って柄ではないんですが、まぁわかる範囲で教えるし、オススメするよと。
一応、入門向けにいくつかnoteも書いてはいましたが、もう2年位前になるかな。今見ると情報も古いし、当時と今で考え方も変化しているっていうのもあって、改めて書いてみることに。

最初に言っておきますが(保険かける)、あくまで私の考えであって、それは間違ってる!っていう情報もあります。また、正確に言うとケースバイケースのことも、敢えて断言する言いまわしで書くかもしれません。

なんでそういうことするかというと、迷ってる、知識がない方の場合、ふわふわ言うよりも「こうだよ!」って言いきってくれた方が頭に入りませんか?選択が多いよりも、狭めて表記した方が、迷ってテンションが下がることがないかなと。なので、カメラの知識がある方が読むと、いや、それは違うでしょ、みたいなことも書きます。それは敢えてです。ですから、そういう違和感を持つ方は、もっと参考になる方に聞いてください。その方がいいです。

起・最初に聞きたいのは「予算」

まぁいやらしい話ね、金ですわ。えぇ、えぇ。
世の中金だ!ヒャッハー!!

ファーwww


でね
最初っから突き放すわけじゃないですけど、いいものは高いです。これは、知識云々じゃなくて、わかるとは思います。
で、要するに青天井(上見たらきりがない)の中から選ばなきゃいけないわけですよ。ただ、いい写真を撮りたいって思ってるだけで、詳しく知りもしないものに大金を払わなきゃいけない。なんでそんなひどいことするの!?
私(デブ)がよく言う金言があるんですが、
「神様はうまいものを食べて幸せって喜んでる人に対してよ、なんで太らせるんだよ。冗談じゃねぇよ。これは欠陥構造だろうよ。そこまでアンタ偉いんか?あーもうだめだ、ちょっとこっち来いよ、話しようぜ。」

はらへた


それとカメラの話となんの関係があるのか
そんなこと知りませんよ。ただ言いたかっただけなのです。
でね
要するに何が言いたいのかというと、これから買う人の気持ちがすごくよくわかるということが言いたかったのです。(最初からそう言え)
他に考えていることを当てましょう。
・最初だから安いやつでいいと思うんだ。
・携帯より綺麗に撮れればなぐらいで考えてるんだ。
・高いの買っても扱いきれないよ!
こんな感じかな。
お金持ちの方はいいんですよ、高いの買えば間違いないんだから。
あたしゃ、お金にそんなに余裕がない中で、楽しみたい、という方向けに話をしたい。
Q.うるせーな、とりあえずいくらかかんだよ。
A.とりあえず20万用意してくれ。後悔させないから。
って最初にいいます。
で、その後にすかさずこれをいいます。
買ってみて持て余すようなら、気に入らないなら、売っちゃえばいいんだよ。
これね、買う前から売る話するバカいるかよ!って失礼な話に聞こえるかもしれませんけどね、

出てけコラッ!

むしろこれがあるから買えるっていう話です。カメラやレンズって資産価値があるんで、二次流通(買取、フリマサイト)で需要があるんですよ。なので、私は新しいカメラやレンズを買うときは、この考えがあるから、買えるんですよね。
携帯みたいな感じですかね、例えるなら。
iPhoneとかって、スペックによりけりだけど本体代20万円くらいするんですよね。んで、それを24回とか48回とかって分割して、月額使用料と合算して支払うみたいな。

σ(・ω・`)アタシ、Androidなんだけど…。
そっか、おめーはそれでいいや。

考え方とすれば、長期レンタルしてるって考えればいいんじゃないかなって。使わなくなれば売ればいい。
18-20万円っていうのは、まぁそれくらいあれば事足りると。
で、掛かるのは本体とレンズだけじゃないですからね、上記の値段はそれもひっくるめての話です。それはこのnoteに順を追って書きます。

承・どんな写真撮りたいのか?そんで具体的にどのモデルを買うべきか


いよいよ、本題に入りますよぉぉぉぉ!(前書きが長い)
まずミラーレスで、APS-Cから選んでもらいます。
えっだってフルサイズの方がなんたら…一眼レフだってなんたら…
うるさいうるさい!いいんだよ。その知識があるなら、そっち買ったらええがな。それってなんですか?っていうのは別にアタシじゃなくて違う人に聞いてください。ただでさえ、ヨタ話書いてて文字数多めなんだからw

あ、大事なことをひとつ。
どんな写真を撮りたいのかっていう点。これ超重要です。
どんなって?かっこよく。
いやいやいや、わかるよわかるわかるわかるわかる。
わかるんだけども、
じゃじゃじゃあね、例えば初めて行く美容室に入るとするじゃないですか。
で美容師さんに必ず聞かれますよね?
「今日はどんな感じにしますか?」
これと一緒ですよ。
「かっこよくして」「かわいくして」って初見の美容師さんにそれいいますか?行き慣れたお店ならともかく、それを初めて行く美容室だと思ってください。ソバージュにしてくれとか、モヒカンにしてくれとか、マダムダイソンにしてくれとかカラーを入れてほしいとかいろいろあるじゃないですか、場合によっては雑誌の切り取りや、現代ならイメージ写真をスマホで見せたりしますよね。それを聞いてるんです。
SNSでアップされている写真の中で自分が気に入っている写真を見せてください。こんな感じの写真を撮りたいんだけどって。
そうすれば全く同じとはいかないまでも近づけることはできます。

さて、カメラ本体の選び方から見ていきますか。
メーカーも色々あります。
Canon,Nikon,SONY,最近は富士フィルムも力も入れてますし。とりあえずCanon,Nikonであればカメラやったことない人も知ってるくらい、超メジャーだし、その辺買っとけば間違いないんじゃない?って思いませんか?それも間違いじゃないです。
アタシの選び方。最優先すべきポイントは
流通しているレンズの数がどれくらいあるのか。という点。ここをみます。

要するにたくさん種類があった方が、それだけ自分に合ったレンズを選べることができるっていうこと。
正直本体だけを見たら、CanonのRシリーズ、NikonのZシリーズも捨てがたいんですが…サードパーティ製のレンズがない(もしくは少ない)んですよ。サードパーティ製っていうのは、メーカー純正レンズではなく、簡単に言うと社外互換品ってやつです。代表的なメーカーですと、シグマ、タムロン。これらはモデルにもよりけりですが、写りもいいし、メーカー純正ではラインナップされていない焦点距離レンズが販売されており、お値段もお手頃価格。
正直、写真だけでは純正レンズなのかサードパーティ製レンズなのか判断がつかないくらいです。
純正レンズの方もいい点がありますが、とりあえず今回のテーマからすると、脱線しますし、伝えたいこともブレますので、今回は省略します。

で、そういう観点から見ると、SONYのα6000シリーズ(6100とか6400とか)辺りであればいいんじゃないかなって…こんな感じであたりをつけていきます。

で、次にレンズ。
これに関して自分がよく言うのは、どこ(座席)から撮ることが多いのかという点。

いわゆる地元の地方会場で撮ることが多いのか、それとも関東近郊で多発的に開催されている後楽園ホールのリングサイドなのか、後ろ側なのか、前側なのか、はたまた、色んな会場で観るとか。
人によってこの辺は様々ですよね。で、写真を撮りたいっていう観点からいうと、座席は持っているレンズの焦点距離で選ぶっていうことも大事なポイントだと思います。
望遠レンズを持っていたって、目の前に来られたら撮れませんし、広角(近い距離用)のレンズを持っていたって、遠くのレスラーを拡大するのだって限界がありますからね。
先ほど、簡単に決めつけてしまった(おい)αシリーズで選ぶとしたら、自分なら、TAMRONからリリースされている、この3本あたりから選ぶといいかなと思います。

近い座席で撮るなら
17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070)
中間距離で撮るなら
70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)
広い会場も狭い会場もとる!席なんて決められないなら
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)

ここでレンズキット(本体とセット)じゃダメなのか?と疑問に思った方も多いはず。ズバリいいます。撮れなくはないです…が、満足いくショットを撮れるかっていうと難易度爆上がりです。厳しいです。なんでかっていうと、プロレスの写真撮影っていうのは、はっきりいって、難しい部類に入るんです。まず選手たちが飛び回る。動きが早すぎて、レスラーがぶれる。ぶれるからシャッタースピードも上げる。シャッタースピードを上げると、写真が暗くなる。その上、室内スポーツになりますから、ただでさえ写真が暗くなっちゃうんです。で、レンズキットの話に戻りますが、あの手のレンズはそんな特異なスポーツを撮る前提で付属していませんから、カメラの設定をいじくり倒しても、限界があるんですよね。ISO(感度)を上げて明るさを調整するんですが、これを上げすぎるとノイズが入ってしまって、本末転倒な状態に。
だってさ、
ねぇ。
だってさ、
綺麗に撮りたいからカメラ買うっつってんでしょ?
なぁ。
そこを妥協して、ノイズ入りまくりの写真でいいのかってんだよ。(なんで切れてんだよ。)
もちろん、撮った後の編集である程度補正はできますがね、これも限界はあります。
今回は、上記で3モデルとりあえずで出しましたが、個人的には前者2本から選んでもらえると幸せになれる可能性が高いと思います。最後の一本は、至近距離から、後ろの方までカバーしているというだけで、選出しましたが、F値が大きい(暗い)レンズなので、正直おすすめ度はそこまで高くありません。

転・どこ(店)で買うのがいいのか?


カメラとレンズ、これである程度固まってきましたね、じゃあどのお店で買うのがいいのかというお話に移ります。
アタシは中古でいいんじゃないかなって思います、というか言い切っちゃいます。
ただし条件があります。信頼におけるお店で買う中古品ってことです。
オススメしたいのが、カメラのキタムラ、マップカメラあたり。
この辺は中古で売りに出されるモデルが豊富なのと、ちゃんした(ちゃんとしたってなんだよ、皆ちゃんとしてるよ)スタッフさんが、検査、動作確認した商品ばかりで、商品の状態も細かく表記しているから、安心して選ぶことが出来ると考えています。動作保証もしてくれてますしね。

カメラのキタムラ


マップカメラ


もちろん、新品で買える余力があるのであれば、新品で買ってもいいと思います。まず間違いないですしね。今回はお財布のダメージを抑える方向で話をしています。

結・カメラとレンズだけじゃないよ!見落としがちなアクセサリー


とりあえず、カメラとレンズは決まったと。
よかったよかった。じゃあこれで終わり…じゃあないんだよぉぉぉ。
うぇぇぇぇぇぇい(錯乱)
まだ、買わせます(もうやめたげてよぉ!)
えっと揃えてほしいのがざっと書くと

・SDカード(2枚)
これは要するにあれです。写真を保存するフィルムですよね。これも選び方はありますが、以前ノート書いたし、そっち読んでみそらしど。
あ、追記するとするなら、SDカードには当たりはずれもあります。
買ったばかりなのに壊れるってこともよくあります。ある日突然読み込めなくなったりもします。試合中、エラーとかになって写真撮れなくなると悲しいでしょ?だから、そういう時のために予備の一枚は必須です。
前に書いたnote記事のリンク
https://note.com/daison_sun/n/n86137f6b364d

数年前からそんなに状況は変わってないみたい



・予備バッテリー(1個)
ミラーレス機はバッテリーの消費量が激しいため、長丁場の場合、バッテリーが持たなくなる、もしくは持つかどうかわからないドキドキ状態になってしまうことも多いです。あ、バッテリーは奮発してメーカー純正品を買ってくださいね。安い互換品もありますが、当たりはずれがあったり、これが原因でショートしてカメラが壊れることもあります。そうなった場合自己責任なので、修理も当然できません。目先の数千円に目がくらんで十万円するカメラが壊れたらアホみたいでしょ。

バッテリーは高くても純正品!




・レンズフィルター(レンズプロテクター)
これは、いわゆるレンズの前側につけるガラスのガードです。プロレス会場での出し入れは、席が狭い中で行うことも多いため、予期せず落としてしまうことがあります。そんな時の守り神です。そんなアホみたいに高いものじゃなくてもいいです。個人的にはHAKUBAのX-C Proあたりをよく買ってます。

自分が使うレンズ径を調べましょう


・プシュプシュ(ブロアー)
これも必須アイテム。レンズが一本しかなくて、取り換え交換してない状態でもホコリって結構舞ってます。特にミラーレスの場合、キモとなるセンサーに付着しやすいので、定期的にホコリを吹き飛ばしてあげる必要があります。あとは、前玉(レンズの前側)に付着したホコリやゴミなんかも、ブロアーで吹き飛ばしてあげることもできます。
これは最初は100均のでもいいですね。ただ、100均のは比較的ゴムが劣化しやすいので、こまめに買い替えてあげる必要があります。ちなみにアタクシが最近愛用しているのが、HAKUBA ハイパワーブロアープロ M ブルー KMC-61MBL
ちょっと高いんですが吹き飛ばす力が強いので、安心感がえぐいです。

周りのお客さんも吹き飛ばす勢い(全嘘)


・カメラを持ち運ぶ際の入れ物(バッグやケース)
これも必須ですよね、カメラバッグでもいいし、お気に入りのバッグがあるならバッグのにカメラを入れるインナーケースっていうのもあります。
最近はトートバッグ(物販でお買い物するから)に入れる人も多いですね。
これはどこで買ってもいいですが、できればカメラを買った後でいいので、量販店で実際に触って選んでもらいたいです。要するに実際に収納できるのかを確認するって話です。寸法なんかの表記もあって参考にしてもいいんですが、入れた時の感覚は実際に入れてみなきゃわかんないんで。


インナーケースに入れるのもオススメ


・レンズペン
撮影してて、レンズを指で触ってしまうことがたまにあります。そうすると指の脂で汚れてしまうことがあります。ケバ立たないメガネ拭きのような柔らかい布もあった方がいいとは思いますが、こういうのも一本バッグに入れておくとかなり安心です。ブロワーで吹き飛ばないゴミはこれでサッサッと飛ばすこともあります。

いざというときのお守り

・SDカードリーダー
撮った写真をスマホに転送するときに必要。PC派の人はUSBタイプとかね。最近の機種ならカメラ~スマホ間をBluetoothやWiFiで飛ばすことも可能ですが、写真サイズが結構重かったり、ファイル形式によっては制限されていたり、何かの不具合で読み込めなかったりもします。そしてなんといっても、無線で画像転送するとカメラのバッテリーの負担も増えますしね。物理的に写真を取り込んだり編集したりするのは有線が無難かなと。ダイレクトで読み込むから無線に比べてもストレス少ないし。
最近のスマホならType-Cタイプかな。

Type-Cなら結構手ごろな価格

iPhoneはApple純正のカードリーダーがいいです。
(何回も互換品買って失敗しました)

ざっと思いつくのはこれくらいかなぁ。
これだけあれば、あと本人のやる気さえあれば大丈夫w

試算してみっか

んじゃ、これで試しに試算してみましょっか。
まぁざっとこんな感じ。

やっぱりこれくらいはかかっちゃう


そうすると、ほら、やっぱり金額的にこれくらいになっちゃうでしょ。
けっこーハードルも高いですけどねぇ。

最初の方にも書きましたが、使ってみて、ある程度知識も得てきたら、ステップアップしたいとか、これで十分だとかの判断ができるようになります。スタート地点にこれで立てるわけです。
実際に撮ってみて、編集してみて、っていうのがありますが、それは…どうしようかな、またダラダラな内容になりそうなので、気が向けば書きます。一応前に書いたのもあるんで、そういうのも参考にしてみてもいいかもです。

最後に・おまけ 個別に相談を受けるときにはこれを言って!


ダラダラ書いてきましたが、相談する際に必要な情報を3行にまとめました。
・予算
・どこ(会場・席)で見ることが多い
・どういう人のような写真を撮りたいのか

これだけです。むしろこの3つを固めてもらえればいいと思います。
今回あれもこれも買った方がいいって話をしたのは、ある程度一通りのグッズ。これだけあれば、もう買うもんないよ(あるけど)ってぐらいの一通りです。もちろん、予算によっては優先順位をつけて、少しずつ買う方法もあります。
そして否定をしたつもりもありませんが、レンズキットはどうなのかって話。
努力次第では撮れます。色んな仕組みや機能の把握、編集(レタッチ・加工)もしっかり丁寧にやっている方たちを何人も知っています。
なので、今回のヨタ話もまぁ、色んな話があるうちの、一つの参考にしてもらえれば。そんな感じで書きなぐりました。

思ったより文字数書いちゃった。
誤字脱字大いにあると思います。ツッコミどころもたくさんあると思います。それでいいです。後で読み返したときに修正したりしなかったり、ズンドコでいいんです。

追記。買わなきゃいけないの忘れてた。


すみません、読み返してハッと気づきましたわ。
忘れてたもの!これは…あった方がいいかとは思います。
防湿ケース(防湿庫)

湿気とのたたかい


しばらく使わない時、間が空きそうな時にカメラやレンズを入れておく箱です。
レンズなど手持ちが増えてきたら、大きなタイプ、もしくは防湿庫に交換してしまってもいいかと。
名前の通り、高湿な環境で放置しておくとレンズ内にカビが発生してしまうこともあるんですよ。外側だったら拭きとれますが、内側に発生してしまうと、もうお手上げ。写真に写りこんでしまいます。
こうなってしまうと、メーカーにお願いして清掃してもらったりもするんですけど、結構高額なんですよね…。
ちなみに、このnoteで書いていた、Tamron製で仮にカビが発生してしまうと、重修理(一番高額)の部類に入ってしまい、
17-70mmだと¥35,000~¥47,000
70-180mmだと¥61,000~¥67,000
になるそうです。めっちゃ高い💦

防湿ケースであれば、例えば…定番の商品ですと
こんなやつ
ナカバヤシ キャパティ ドライボックス 防湿庫 27L グレー 97025


バッグに入れっぱなしにするな、コラ!


これくらいのケースだったら2千円代で買えるみたいですね。
うん万円かかるリスクを2千円代で回避できるなら安いかも。定期的にシリカゲル(乾燥剤)の交換はしないといけないんですが、これも数百円で買えるし、そんなに頻繁に交換するものじゃないですしね。
観戦スパンが大きく開く(1週間以上~1か月)ようだったら、入れておいた方が無難です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?