マガジンのカバー画像

幸福の羅針盤

960
ワクワクする人生! 誰もが望んでいますが、どのようにすれば「実現」出来るかはよくわかりませんよね。 人生100年時代に、自分自身と家族を含めた大切な人たち、そして友達や仲間・同… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート
その95
プロフェッショナル・ナレッジ・アクティビストへの道!

「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート その95 プロフェッショナル・ナレッジ・アクティビストへの道!

朝夕はめっきり秋らしくなってきました。
紅葉の便りが届き始める季節の移ろいに、時の短さを感じます。

今日は、プロフェッショナル・ナレッジアクティビスト を目指す「セルフ・プロモーション」術を紹介します。

私達は、企業や行政組織など「組織社会」で仕事をしている限り、社会や職場の人達から様々な影響を受けています。

日本の社会では、「人間関係」という人付き合いも大切な仕事の一要素です。
家族や親し

もっとみる
現代アートに触れる意味とは!
Fobesの記事が伝えるもの

現代アートに触れる意味とは! Fobesの記事が伝えるもの

私たちは、誰もが「生きる」という仕事に従事しています。

「ワークライフバランス」という働き方改革スローガンをよく目にします。
「ワーク」と「ライフ」は別物であり、仕事とプライベートの時間をバランスさせてゆく事の意識。

仕事に拘束される時間と、それ以外の時間が区切られている場合は、時間を基準としたバランスは取れますが、この記事にある山本憲資CEOにとっては、常時事業(人生)モードにあります。

もっとみる
「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート
その94
健康生活の知恵『脳呼吸法』

「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート その94 健康生活の知恵『脳呼吸法』

急に寒くなり、体調管理が大切となっている日々です。
今朝は「健康法」の一つを紹介します。

皆さんは、肺呼吸とは別に「脳の呼吸」もあることをご存知でしょうか。

肺呼吸で「深呼吸」をすると気持ちが落ち着き、リフレッシュできますよね。
でも、人間には肺からの呼吸だけではなく、「脳の呼吸」があります。

まずは、整体師として半世紀にわたり、多くの人を施術してきた宮野博隆氏が著した『脳の呼吸」を整えれば

もっとみる
「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート その93
セルフ・エモーショナルマネジメント術

「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート その93 セルフ・エモーショナルマネジメント術

季節の移ろいを感じる秋雨の朝です。

今日は「美」を感じる心「美心」の感性を磨くことで「幸福心」を感じられる意識のセルフ・エモーショナルマネジメントを考えてみます。

哲学や美学、幸福学等の視点で難しく考えるのではなく、感じたままの思い。

私たちは、目に見える「綺麗」なものや「素晴らしい景色」例えば、ロマンチックな夕日や抜けるような青空、雄大な大自然、一面の花畑や満開の桜...、女性美、肉体美そ

もっとみる
「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート  その92
ブラブラワークで「知の探索」を

「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート  その92 ブラブラワークで「知の探索」を

台風の季節となりました。
茅ヶ崎は強風の朝です。

今朝は、経営学視点での一考察を紹介します。

「コンピテンシートラップ」とされる課題です。
要は、成功している企業にとって肝に銘じておくべきは、「知の探索」を怠るなかれ!
ということです。

「知の深化」によりイノベーションが生まれ、そのイノベーションが企業に発展をもたらされます。
然しながら、金鉱を掘り当ててしまうと、経営は別の金鉱を探す意欲が

もっとみる
「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート その91
直感力と閃き力 たる「勘」のパワーを磨く

「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート その91 直感力と閃き力 たる「勘」のパワーを磨く

人間には「勘」という直感力があります。
人生での直感または第1勘!

今日は、人間の持つスーパーパワーの一つ、「勘」について考えてみました。

マルコム・グラッドウェルのベストセラー「第1感」で語られている五感を超えた「直感」という世界。「閃き」とともに、クリエイティブな仕事には大切な力です。

「直感」と「閃き」は同じもののように思われますが、脳科学的には、「直感」は大脳基底核の一部である「線条

もっとみる
「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート その90
『他覚的』に自分を見つめる時間と「エマジェネティックス」

「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート その90 『他覚的』に自分を見つめる時間と「エマジェネティックス」

日中の風も秋の気配を感じるようになりました。世間では4連休の最終日の火曜日です。
朝軽くエクササイズした後、デイタイムJAZZを聴きながら、つらつらと書いてみました。

私自身、65歳になっても自分自身の性格や特性、そして潜在能力を「自覚」しているつもりで、実のところ客観的ないし「他覚的」な自分を認識出来ていないのではないか!と時々思うことがあります。

「私の性格や気質は〇〇だ!」とか「私は△△

もっとみる
幸福の国の秘密

幸福の国の秘密

スカンジナビアの暮らしが素晴らしい理由!

この本にはヒントが沢山あります。

自然と同化した暮らしが日常の国々!

幸せ指数が高い理由ががここにあります。

読書の秋にお薦めの一冊です。

「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート その89
心の筋トレ『瞑想』のチカラ

「エイジレス・ライフデザイン」の心得ノート その89 心の筋トレ『瞑想』のチカラ

最近、私のリラックス法のひとつは「瞑想」!
瞑想は、元来は仏陀の修行法の一つで、いわば「心の筋トレ」です。

心身の疲れや、心に澱みが溜まってくると「瞑想」をします。
まぁ、仏教の修行僧とはいきませんが、人間本来の在り方や、気持ちの持ち方を古来の教えから知り感じることで、生きる意欲や活力が湧いてきます。

「至誠惻怛 (しせいそくだつ)」
という言葉があります。

人は、まごころ(至誠)と、いたみ

もっとみる
オフィスの未来

オフィスの未来

『オフィス』のパラダイムシフトが加速しています。

オフィスの「機能」を現象面から見れば、一見「そうかな!」と思うもの。
でも、かつてYahoo USAの経験から学ぶ視点も大切です。

人間社会は「合理的」「効率的」そして「理屈や理論」だけで動きません。

経営側は、リアルに顔を合わせずに、人と人との「息づかい」や「意気」を感じにくい「リモートワーク」の『反動』が、どのように起きてくるかの観点を認

もっとみる
オフィスで『井戸端雑談会』を誘発!

オフィスで『井戸端雑談会』を誘発!

これからのオフィス機能のひとつは

『井戸端 雑談寄合センター』!

「オフィスの在り方や意味」といった
難しい事は、おいおい考えてゆく事として、先ずは、シンプルに、直感的に、感覚的に、そして『わくわく的』に感じてみる「場」に変質させる試みに取り組んでいます^_^

総務FMプロフェッショナルの「ポジショニング」と経営アライメントの意味!

総務FMプロフェッショナルの「ポジショニング」と経営アライメントの意味!

コロナ下で、自社オフィスの在り方が議論されています。

究極のオフィス不要論!

オフィス必要論!

在宅比率に合わせたスペース調整論!

などが経営側と総務現場で議論されています。

フアシリテーマネジャー、総務プロの立場から、以下のケースをどう思われるでしょうか。

【ケース1】

[経営側]
ポストコロナでは、本社社員の在宅勤務率を50%とする経営方針としたので、オフィス賃貸借契約面積を速や

もっとみる