マガジンのカバー画像

幸福の羅針盤

957
ワクワクする人生! 誰もが望んでいますが、どのようにすれば「実現」出来るかはよくわかりませんよね。 人生100年時代に、自分自身と家族を含めた大切な人たち、そして友達や仲間・同… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

6月からのコロナ対応実戦手法
オフィス内コントロールと組織対応の具体策
その1

6月からのコロナ対応実戦手法 オフィス内コントロールと組織対応の具体策 その1

日本社会は、6/1から徐々に「バック・トゥー・ザ・オフィス」が始まります。
先ずは、出社率30%程度から始めてゆく組織が多いのではないでしょうか。

受け入れる組織側からの視点と、働く従業員一人ひとりの安心安全をプロデュースしてゆく、総務人事FM部門が行うべき!実戦的対策をお伝えします。

以下は、明日からの最低限の実務対応プログラムです。

1.BCPと業務内容に即して、出社の要否判

もっとみる

【コロナが変える社会】その10
『ニューノーマル時代』の『健幸社会』創造
の気構えとは!

【コロナが変える社会】その10 『ニューノーマル時代』の『健幸社会』創造 の気構えとは!

コロナ我慢の箍(たが→木樽を整えている金枠)が外れ、多くの人々が社会場に戻ってきました。
まぁ、箍がはめられていてもどこ吹く風で、呑み歩いていたアイドルタレントが、今度は活動自粛を余儀なくされているのも世の常です。

やりたい事への我慢!
我慢のレベルがマックスに近づいてくると、人間誰もが、イライラとストレスが募ってきて、我慢出来なくなるもの。
コロナ緊急事態宣言解除のタイミングも、そろそろ「

もっとみる
【コロナが変える社会】その9
『ソーシャル・ワーカー』の活躍場が増えてくる社会!

【コロナが変える社会】その9 『ソーシャル・ワーカー』の活躍場が増えてくる社会!

皆さんは、「ソーシャル・ワーカー」というプロフェッショナルの存在をご存知でしょうか。

福祉関連の仕事ですから、日頃は自身や家族の方が直接関係されていない場合は、ご存知ない方も多いかもしれません。

『ソーシャル、ワーカー』とは、国家資格として「社会福祉士及び介護福祉士法」に基づく社会福祉士(Certified Social Worker)と、「精神保健福祉士法」に基づく精神保健福祉士(P

もっとみる
久しぶりのリアルオフィス!

久しぶりのリアルオフィス!

今日は久しぶりに青山オフィスで打ち合わせ!
6月からは、2日/週程度をリアル場での活動をしてゆく予定です。

この機会にバーチャル&リアルのハイブリッド・ワークスタイルに移行してゆくつもりです。

途中、銀座に立ち寄ったのですが、まだクローズされていました!

『エイジレス・ライフデザインイ』の心得ノート その36
『サービス工学』と『コンカレントエンジニアリング』を知ること

『エイジレス・ライフデザインイ』の心得ノート その36 『サービス工学』と『コンカレントエンジニアリング』を知ること

『サービス工学』( Service Engineering ) とは、サービスがもたらす価値や顧客満足を高め、またそのコストを低減する工学的手法を整備することにより、サービス産業に限らず、広義の人工物を製造する産業全体にとっての付加価値を増大することを目指す新しい実学領域、とされています(公益社団法人 精密工学会)

「感性工学」「人間工学」「認知工学」そして「サービス工学」、これからの人間中

もっとみる
『エイジレス・ライフデザイン』の心得ノート その35
サブリミナル&マイクロラーニング手法を知ろう!

『エイジレス・ライフデザイン』の心得ノート その35 サブリミナル&マイクロラーニング手法を知ろう!

人間は誰もが歳をとります。
歳をとる意味は、社会での「生くる」を重ね、様々な経験と人生知を蓄積してゆく事でもあります。

一人ひとりの人生経験は、暗黙知として自分の心に留めておくものも沢山ありますが、私は、組織社会で学んだ経験知を社会へ還元してゆく事も、シニア世代の責任ではないかと思っています。

社会では、公務員の定年延長の議論が賑わしています。民間では、数年前から定年年齢を65歳、さら

もっとみる

リモートワークのプライベートルーム!

茅ヶ崎リモートワークルームを改造中です。
いかに負担なく活動してゆけるか!を模索中です。

『エイジレス・ライフスタイル』の心得ノート その34
「ニューノーマル時代」のデジタルリテラシー!

『エイジレス・ライフスタイル』の心得ノート その34 「ニューノーマル時代」のデジタルリテラシー!

今日から「緊急事態宣言」が解除され、日常が戻り始めています。
油断禁物ですが、外出の喜びを感じられる事は嬉しいものです。
これからは、「新しい生活スタイル」を意識して『新たな日常』が始まります。

自粛期間の間で、あらためて社会認識された事があります。
日本社会のデジタル化の遅れやテレワークに代表されるIoTリテラシーの低さが露呈し、DXやAIビッグデータの利活用の促進が急務!とのデジタル意識

もっとみる


今日、久しぶりにSCのフードコートで「はなまるうどん」を妻と食べたのですが、何か嬉しいひと時でした。

この『我慢していたエネルギー』が解放される時、明日から怒涛の『解放社会』がリスタートするのでしょうね。

『エイジレス・ライフデザイン』の心得ノート その33

「ニューノーマル」時代に役立つ心理学効果・法則

『エイジレス・ライフデザイン』の心得ノート その33 「ニューノーマル」時代に役立つ心理学効果・法則

これからの「ニューノーマル」時代は、コロナへの心配を抱えながら、新しい生活スタイルへの適応や、人間の「感情」や「想い」が複雑に絡み合う組織社会のなかで、テレワーク仕事を余儀なくされる新ワークスタイルへの適応に向けて、誰もが、多かれ少なかれ、心に「ストレス」を感じるようになります。

適度なストレスは、緊張感となり仕事の能率を上げる効果がありますが、過度なストレスは、心身への悪影響を及ぼすことに

もっとみる
「新常態」での雇用と複業型ワークシェア
アソビューのケースから思うこと!

「新常態」での雇用と複業型ワークシェア アソビューのケースから思うこと!

老舗日本料理「美々卯」が閉店!
多くの飲食店が、コロナ禍で事業継続が困難になっています。
スポーツ、演劇、ライブコンサート、ミュージカル、テーマパーク...など、エンタテイメント事業に携わる企業や、そこで働く方々の活躍場がなくなっています。
また、企業研修のプロフェッショナル講師の方々も、リアル研修の機会がキャンセルされています。

多くの業界・業種が、コロナのネガティブインパクトを受けている

もっとみる
【コロナが変える社会 その8】
マスク装着の日常を想像してみると!

【コロナが変える社会 その8】 マスク装着の日常を想像してみると!

いよいよ「緊急事態宣言」が解除され始めました。解除が遅れている東京や神奈川も、来週の週明けには解除される見通しです。

でも、解除されても第二波への備えもあり、引き続きマスクを着用し、手洗いうがいの励行や、ソーシャル・ディスタンスは必須の日々が続きます。

この『ニューノーマル』、と言われる今までとは異なる生活パターンや様式が、これからの社会をどのように変質ないし変化させてゆくのでしょう。

もっとみる
『エイジレス・ライフデザイン』の心得ノート その32
  ホフステードモデルによる「組織文化」の見える化への挑戦

『エイジレス・ライフデザイン』の心得ノート その32 ホフステードモデルによる「組織文化」の見える化への挑戦

オランダの文化心理学者で「文化と戦略の父」と呼ばれるマーストリヒト名誉教授のヘールト・ホフステードの文化次元論は、社会「場」つくり理論を学ぶ上で有用な知識です。

今日は、「組織文化」について考えて見たいと思います。
そもそも「組織文化」とは一体何なのでしょうか。

ホフステードは「文化」について「ある集団を別の集団と区別する心の集団プログラミング」と定義し、「世の中にいい文化も悪い文化も

もっとみる
『エイジレス・ライフデザイン』の心得ノート
その31
「能率」と「効率」の視点だけで「働き方」を考える不合理!

『エイジレス・ライフデザイン』の心得ノート その31 「能率」と「効率」の視点だけで「働き方」を考える不合理!

組織社会で働く全ての人々、つまり、定型業務労働者や知識労働者といった区別を越えて、何らかの付加価値を生み出す「仕事」に従事している人たちの「働き方改革」とは、「能率」と「効率」を意識したバランスのとれたワークスタイルを目指すものだと思います。

組織社会で働く一人ひとりが、自分自身で「ワーク・デザイン」ができる環境整備や制度の見直しを雇用者側が改善努力し、被雇用者も能動的に働く意識を変えてゆく

もっとみる