株主優待 (株)KADOKAWA

6月下旬到着

選択肢が多く、どれを選ぶか悩ましい。
ブロンズコースは株主3年未満の人向けのカタログなのかな?
下記はYahooファイナンスの株主優待のコピペですが、⑤と⑥は変わってました。

時間が無いからムビチケをヤフオクで売却か?(手数料、送料引いたら2000円くらいか)
申込締切は年末なので、もう少し置いておこう。

権利確定月 3月末日
単元株数 100株
優待の種類 日用品・家電、娯楽・芸術
株主優待の内容
①~⑩、A~Cの中から贈呈
①書籍3冊
②DVDまたはブルーレイ1点
③ゲームソフト1点
④角川新字源改訂新版1冊
⑤大注目 写真とイラストでわかる 大正時代をのぞいてみよう1冊
⑥テレビちゃんバスタオル1枚
⑦ムビチケ前売券GIFT(カードタイプ) 2枚セット(3,000円分)
⑧BOOK☆WALKER GIFTカード2枚セット(3,000円分)
⑨BOOK☆WALKERで使える角川文庫・ラノベ読み放題カード3ヵ月分1枚(2,500円分)
⑩ところざわサクラタウン共通商品券3枚(3,000円分)

A.書籍2冊
B.ムビチケ前売券GIFT(カードタイプ) 1枚(1,500円分)
C.BOOK☆WALKER GIFTカード1枚(1,500円分)

100株以上 継続保有1年以上 ①~⑩から1つ選択。
継続保有3年以上 ①~⑩から1つ、A~Cから1つ、合計2つを選択。
300株以上 継続保有5年以上 ①~⑩から2つ選択。
※継続保有1年以上:毎年3月末日、9月末日に確定する自社株主名簿に連続3回以上、同一株主番号での記載。
※継続保有3年以上:毎年3月末日、9月末日に確定する自社株主名簿に連続7回以上、同一株主番号での記載。
※継続保有5年以上:毎年3月末日、9月末日に確定する自社株主名簿に連続11回以上、同一株主番号での記載。
※詳しくは、自社ホームページを参照。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?