見出し画像

ピクトナラティブGPT

Chat GPTsで簡単にピクトナラティブメソッドを実行できるGPTをつくりました。
ピクトナラティブメソッドとは、一枚のビジュアルからストーリーを紡ぎ出す、思考実験メソッドです。
これをChat GPTの能力を活用し加速させます。

気になるビジュアルを一枚選び、このピクトナラティブGPTに投げかけると、そこからストーリーを紡ぎます。

昨日、一昨日の妄想ショートショート(059,060)はこのピクトナラティブGPTの最初のテストケースです。
短いストーリーですが、将来のテクノロジー進化と人間の関係性を考える、観点を見つけることができました。
良かったらぜひ読んでみて下さい。


ピクトナラティブメソッドは、自分の想像力を発揮することが大事ですが、Chat GPTを使うメリットもあります。
今回、追加した機能としてユートピアとディストピアの二つのストーリーを生み出すようにしました。
自分ひとりで考えると、どうしてもユートピア的な思考に偏るので、この機能は思考の幅を拡げることを助けます。
思わぬ観点を見つけられるかも知れません。

現状はまだ簡単な機能ですが、ピクトナラティブGPTを良かったら試してみてください。※現在はテストとして、リンクからの利用のみを公開にしてあります。

↓↓↓リンク↓↓↓

Pict Narrative GPT
※バナー付きリンクが埋め込めなかったので一旦、テキストリンクです。クリックでアクセスできます。

・使い方
気になるビジュアルを一枚GPTに投げる。
基本的には以上ですが
出てきたストーリーに対して、別のアイデアや、新たな観点を加えるなど要求しても良いです。
質問などをして対話するのも有効です。

AI時代の価値創出手法を研究中です。
まだぼんやりとした将来の価値を見つけるために
GPTを活用し、より多くの人が創造力を発揮できるようになると考えています。

未来の価値創造に興味のある方はご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?