マガジンのカバー画像

音楽とAI

46
Suno AIを中心に、🎵生成AIのnoteをまとめておきます。 生成AI時代に、言葉を紡ぐ力が問われるようになると思う。 言葉がメロディにのることで、新たな感覚や感情が生まれる…
運営しているクリエイター

#口寄せメソッド

コラボレーションアルバム創作プロセス Chat GPTとの対話

コラボレーションアルバム創作プロセス Chat GPTとの対話

今まで生み出してきたアーティストたちを召喚し、コラボレーションアルバムをつくってみたい。。

以下、Chat GPTとの対話を編集無しで公開します
口寄せメソッド(Summon Interview Method)の事例としてどうぞ。

ということで、新たなアルバム制作が決定した模様。。

アルバムのテーマは、個人的な興味からスタートしているので、最初のユーザーはn=1の自分になる。
制作のモチベー

もっとみる
♪新MOMOTARO 第二幕

♪新MOMOTARO 第二幕

召喚された桃太郎への口寄せメソッドインタビューから、新桃太郎のストーリーを生み出すAI時代のクリエイション実験。副産物のMOMOTAROラップも完成させる。

第一幕はこちら

鬼ヶ島へは小さな舟で渡ったこと。恐らく過酷な旅だったに違いない。しかし鬼退治よりも、犬と猿と雉との信頼関係を築く方が大変だったとのこと。

非力な小舟で鬼ヶ島に渡ったにもかかわらず、鬼たちに圧勝している。桃太郎たちは想定以

もっとみる
新MOMOTARO 創造プロセス(前編:第一幕)

新MOMOTARO 創造プロセス(前編:第一幕)

誰でも知っている日本昔話の桃太郎を、現代版にリメイクする。物語をつくる練習には良い題材だと思う。
自分も過去に桃太郎をベースに、"宇宙太郎"というストーリーを作ってみたことがある。

AI時代の新たな発想手法

今回は生成AI時代だからこそできるプロセスを試してみたい。生成AIは人類がネット上に蓄積した知識に、かなり自由にアクセスできるテクノロジー。
良いデータ、望む情報にいかにリーチするか?

もっとみる