見出し画像

俺の調理 第3話

晩メシ時に嫁さんが仕事だと、最近は勘助とかより処といった近所ではなく、大抵どっかの安い牛丼屋とかに行く。牛丼は嫌いなので豚カルビ丼など他の物を食べる。ふと気づいたが、牛丼チェーンって定食より丼ものにみそ汁を付ける方が満足度が高い気がする。他の人はどう思っているかは知らん。
かつやとココイチも結構行く。かつやは毎回帰りに胸やけがするけど行く。ココイチは大抵野菜カレーにする。最近ライスが50g単位になったので、頑張って350gを頼む。少し多い。本当は300gでいい。

プロクオリティというレトルトカレー

写真はイメージです

出かけるのが面倒な時もよくある。そういう時は大抵レトルトカレーを食べる。いろんなレトルトカレーを食べてみたが、どれも口に合わなかった。昔はカレーマルシェが最強だと思っていたが、最近は食べなくなった。
プロクオリティのCMを見て、何も入ってないカレーに興味が湧き、買ってみたら旨かった。でも何も入っていないのはやっぱり寂しい。
で、コンビニででっかいフランクを買って入れると結構満足する。
冷蔵庫にシャウエッセンがあると、先にボイルしてからカレーをチンする。シャウエッセンも3本でいいので半分袋に残し、帰ってきた嫁さんに怒られる。「残りの3本をどうしろと?」みたいに言われ、嫁さんはそれを炒めだす。それをレタスに乗せ、スクランブルエッグなどをさっさと作っておかずにして食べているのを横目で見ているとすごく羨ましくなる。
あー、やっぱり帰ってくるのを待ってれば良かったなー。毎回思う。でもシャウエッセンを炒めるなんて・・・とも思う。

辛いカレーは苦手

実は辛い物が苦手なのだ。ココイチでも普通の辛さでヒーヒー言って食べている。なのでプロクオリティも中辛にする。たまにもう少し辛い方がいいかなと思う時もある。そんな時用にオールスパイスという万能辛さアップアイテムを使うけど、毎回かけすぎて悲鳴を上げる。
有吉の番組で爆盛りや激辛をやっているが、俺には絶対無理。あんなの食べたいと思わない。ラーメンでも辛い系は避けて通ってきた。かといって甘いものがいいかというとそうでもない。甘いものは食事にはしたくない。おやつで欲しい。

カレー以外の選択肢

ご飯が炊いてあっておかずがない日。レトルトカレーもなかったら、とりあえずすぐ近所のスーパーへ行く。プロクオリティを買うためだ。入り口を入って最初に目につくのが刺身コーナーで、そこにブリが売っていると立ち止まってしまう。刺身トラップだ。
5枚ほどあれば充分だし、他のイカやエビと一緒になったのは結構値段が張る。5枚ほどのブリは少し遅く買いに行くと30%引きになっている。もう少し遅いと半額なるのは知っている。でもその時間まで残っているブリはまずない。300円くらいで5枚ほどのブリをカゴに入れ、浮いた予算でタコを買いたいが、最近タコがめちゃくちゃ高い。イカは刺身で出る事がほとんどないので他の刺身をと思うが、サーモンくらいしか食べたいものがない。サーモンも割引されていたら買う。なかったら店内をうろついて漬物に落ち着く。それでいいのだ。

もの凄くメンド臭い時は・・・

ご飯さえ炊いてあれば、実はカップ麺と白飯だけでもいいのだ。カップ麺も好みが激しく、食べられるものは多くない。特に夕食用となると尚更で、サッポロ一番味噌カップか、カップヌードルカレーの2択になる。カップヌードルカレーの時は、麺を食べ終わってからスープをご飯で埋め立て工事する。嫁さんがいないからできる男メシだ。

結局のところ

俺はまったく調理をしない事が明らかになった。そもそも俺が「俺の調理」なんてシリーズ書こうと思ったのが間違いなのかも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?