![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29342913/rectangle_large_type_2_e4e28c1b7d2298ba90a7cf96190d349e.jpeg?width=1200)
Photo by
spinel3
夏越しの大祓え
今日は、次女と2人で茅の輪くぐりをしてきました。
Facebookで直進したと書いている方もいらっしゃったので、どこの神社もそんな感じなのかな?と思ったのですが、人も少なく、∞でくぐっても大丈夫そうなので、3回ぐるぐるとしてきました。
特に信心深い方でもなかったのですが、占いを勉強し始めてからは、神道の考え方を大事にするようになりました。
身についてしまった上半期の罪穢れを人形(ひとがた)などを用いて祓い、残り半年も清らかな気持ちで過ごすことができるように願う御神事のことを夏越しの大祓と言います。
今日は人形をもらってきたので、家族みんなで息を吹きかけ、当日までに神社に納めに行こうと思っています。
今年はこのようなご時世のため、一般の参加はないようで残念でしたが、知らず知らず傷つけてしまったり、やってしまった罪を清めてもらうことで、2020年の後半も健やかに過ごしたいと思います。
一人一人が健やかに過ごせば、疫病も退散するのではないかなと思います。
6月はまだ2日ありますし、7月もまだ数日出している神社もあると思いますので、茅の輪くぐり間に合うかもしれません。また、酒風呂・塩風呂などでもお清めすると良いそうです。
下半期、皆が元気で過ごせますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひだまり@愛ある占い師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25751102/profile_4f4a7bc28f78c601e4ac806b7307e36a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)