マガジンのカバー画像

2022年11月 バックナンバー

15
2022年10月のバックナンバーです
運営しているクリエイター

記事一覧

2022/11/15 言語を学ぶということは文化を学ぶこと

今日のタイトルは、言語を学んだことのある人から「当然だろ」と言われてもおかしくないことだ…

100

2022/11/14 帰国後の荷解きは宝の山

いよいよ海外ベースに到着し、体の痛みも出ていたのでとりあえずゆっくり休み、荷解きを始めた…

100

2022/11/13 帰ってきたが体が痛い

ケチで貧乏な海外ノマドは、移動にできるだけお金をかけたくない。もちろんサービスの良い飛行…

100

2022/11/12 日本のマクドナルドは凄かった

昨日、今日は移動日だからnoteをお休みすると書いたが、やっぱり書くことにした。毎日noteを書…

100

2022/11/11 いよいよ東南アジアへ

今日は個人的に特別な日。誕生日とか、結婚記念日とかではないのだが、人生の中で大切な分岐点…

100

2022/11/10 京都歩きしてみた

一時帰国最後の「ちょっと遠出」は京都にした。京阪沿線に宿を構えているので、京阪電車でのん…

100

2022/11/09 日本から何を持って帰る?

日本出発まであと数日になってきたので、いよいよ準備をしなくてはいけない。日本から持って帰る食品などの調達はおおむね終わったが、それをどう詰めて、どう運ぶかが悩ましいところ。 基本的に一時帰国前は、今回の帰国ではそんなに日本食を買い込む必要はない。現地にあるものでなんとなくやっていけるし、いつものように苦労して空港まで行くことを考えたら、荷物を極力減らした方が合理的だ。なんて心の底から感じて帰ってくる。 がだ。日本に足を踏み入れると、そんな考えは何処へやら。あれもこれも持っ

有料
100

2022/11/08 もうすぐ東南アジアへ!

楽しかった一時帰国もあと数日。週末には東南アジアのノマドベースに戻って、日常が再び始まる…

100

2022/11/07 日本国内で郵便物が届かない

久々の日本滞在で、もやもやしていることがある。郵便物がなかなか届かないことだ。人手不足な…

100

2022/11/06 サイゼリアのコスパがやばい件

今日は長い付き合いの友人と久々の再会。日本に帰国したタイミングで会える時と会えない時があ…

100

2022/11/05 ノマドが一時帰国で求めること

コロナのせいで、しばらくまともな一時帰国ができず、2019年の11月に帰国したっきり、3年まと…

100

2022/11/04 FXの罠

とあるFX投資家についての動画をYouTubeで見た。FXをやる人にとっての反面教師とすべき動画だ…

100

2022/11/03 旅慣れてない自分

今回の一時帰国では久々な日本ということもあり、自分がいかに国内旅行慣れをしていないかを痛…

100

2022/11/02 大阪から岐阜へ楽に安く行く方法

昨日は仕事の関係で大阪の滞在先から岐阜へと行く必要があった。一時帰国という大切な期間なので、時間を無駄にはしたくないと思い、日帰りの突貫旅行とした。泊まりになるとホテル代もかかるし、お金も無駄にしてしまう。何よりも荷物が多くなるので日帰りは気楽だ。 大阪から岐阜へはこれまでも何度も移動してきた。近鉄電車という私鉄を使った伊賀ルート、JRを使った関ヶ原ルートなどだ。有料特急や新幹線を使うと一気に値段が跳ね上がり移動コストが高すぎることになる。 海外で日本の物価の3分の1ほど

有料
100