見出し画像

映画カン #005

どうも、いらっしゃいませ
那須塩原の
大工のおとっつぁんの部屋へ
ようこそ!

今日は
映画、えんとつ町のプペル
をみた。
というお話を…

あなたは、もう見ましたでしょうか?
#えんとつ町のプペル  を。

映画えんとつ町のプペル
とは…
ネタバレても良いか、
どうせコノ記事はそんなに
読まれていないだろうし。
映画えんとつ町のプペルとは
絵本えんとつ町のプペルの
映画化で有る!

と言うのは間違いで、
映画になるストーリーが先にあって
でも、
キンコン西野亮廣の
ネームバリューを、もってしても
イキナリの映画作品では
無名過ぎて
コケてしまう(ホントなのかなぁ?)
と言うことで、
先ずは
絵本を世に出して、広く
知らしめた後に
映画化!
と言う打ち手をとって
今出てきた作品であります。

あまりに泣けるので
#バスタオル映画  などと
言われたりしてますが
まぁ間違いないです!
モチロン
個人差はあると思いますが、
それぞれの人が
それぞれのタイミングで、
泣けると思います。

煙に覆われて
外の世界を知らない町で
煙の上には
キレイな
星空があることを知り
その事を
みんなに教えるために
挑戦した
ゴミ人間プペルと
少年ルビッチ、
そのお父さんブルーノさんの
愛の物語!

映画館で映画を見るのは
随分久しぶりな気がします。
学生の頃は
学校帰りに
時々寄ったりしてましたので
まぁまぁ見ていた気がしますが、
もう今や
年一くらいしか
行かないかも…
だったのに、
このプペルは今回2回目です。
2回目でも泣いてました。

原作者の西野亮廣師は
2回目は最前列で!
とのの事だったので


最前列のセンター

ここから見上げるスクリーンは
なかなかの迫力です。

星降る夜空が
見られるので、是非2回目に
オススメします。
映像美にも泣けてきますね

3回目も…
あると思います。

あなたは見ますか?
見ませんか?

じゃ、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?