見出し画像

凍ってない! #008

今朝の
砥石バケツ(バケツじゃないが)
凍ってなかった。

ここ数日
ずっと冷蔵庫の中みたいな
気温で、砥石がガッチリ
凍って
刃物研ぎもままならなかった。
(ままならなかったのは
凍ってたからではなく、
冷たくて触りたくなかったからだが…)

今日は、比較的
というか
一気に春かと思うくらい
温かくて
助かった。

カイロは気をつけたほうが良い
寒いからといって
やたらに使うと
低温火傷するからねぇ〜
腰に入れおいて、
腰袋ぶら下げると、
ガッツリ密着して
やけどします。
なので貼らないタイプが
オススメ
貼るタイプは移動させにくいからね
ホントにリスキー。

さて、
書きたい事は色々あるのだが
なんで文章にならないんだろうか?
書くの得意な人、教えて下さい!

あんまり得意じゃないなぁ〜と
苦手意識があると、
どうしても筆が進まない。
そうすると、
なかなか年頭の目標達成につながらない。

ただまぁ、そんな
弱音吐いてるヒマが
あるのならば、
良くも悪くも書きまくれ
そしたらキット
そのうち上手書けるようになるでしょう。
なんだかな〜って!

毎日はもう途切れて
しまったが
またここから諦めずに
毎日更新いくで〜

大工のおとっつぁんを
語る割に
ちっとも大工さんのネタがない。
なんででしょう?
自分にとって、あまりにも
当たり前すぎて、または、
そんなネタは
誰も好んで読まんだろう!
などと、
ついつい考えてしまうと
そこには手をつけたがらなくなって
しまいますわ〜ね。
そして、じゃ、何書く〜みたいな感じで
何となくまとまらないから
書き始めない。
始めてもまとまらないから
途中で保留にする
でそのまま放置
だったり
後で見返したときに、
ソコから
どう展開して
ドコヘ着地する?みたいなモノが
見えて来ないと続かないよねぇ。

そんなときだからこそ
見切り発車で始めて
はじめの一歩飛んじゃって、
どうにかこうにか、スルって。
何とかする力
つけていきたいやーね。

そんなわけで、じゃ、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?