思ったことメモ#1

最近は昼夜逆転の生活になってしまっている。昼に起きモンスターを飲み、夜が開けてくる頃にようやく寝る生活を送っている。どうにかしないといけない。一人暮らしだと叱ってくれる人間もいないため、自分の力だけで変わらないといけない。

SNSやYouTubeを何時間も眺める生活をしていると、コロナに対する意見の対立がみえてくる。礼を挙げると、「アベノマスク」は当時の判断として適切だったのかなどである。各世帯にマスクが2枚送られるというものだ。背景にマスクの供給不足があり、一般人が手に入れにくい状態であることが挙げられる。布マスクは洗えば繰り返し使用可能であるが、洗っても汚れは完全に取り除くことができない。予防には効果が薄くても、他人に移すことを防ぐことに効果がある。マスク不足という状況下では多少効果が薄くても布マスクが必要ということである。

ドクタードルフィンはコロナウイルスの写真があるにもかかわらず、物質では無いというのである。この新興宗教じみた人間の集会に日本の総理夫人が参加していたのである。この人間が安倍総理に間接的に影響を与えているのだとしたら問題であるが、まだ変な発言は無い。しかし、安倍総理が夫人と離婚するか、考えを改させるなりしなければ、安倍総理が総理でいて欲しく無いと思うのである。これは科学に対する侮辱である。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?