見出し画像

オークス 血統解説2022‼️🔥



こんばちわ!

ここ最近はG1に限って中々噛み合わない結果が続いていますが、やる事は変わらず。しっかりと各馬の血統を分析していきたいと思います!

ちなみに”S+”出しました😎

それでは今週もよろしくお願いします‼️🔥






〜〜東京・芝2400m、コース解説〜〜


*画像はnetkeibaより抜粋

ダービーやJCなども行われる日本のクラシック的なコースになります。スタートして1コーナーまでは350m程の距離があるため、ゆとりのある先行争いになります。特に距離が未知数な3歳戦では1コーナーで隊列がすっと決まりやすい。なるべく内を回ってロスを最小限に抑えたい心理が働くため縦長になりやすいのも一つの特徴です。

特に近年は馬場の高速化に伴って本来緩むべき(特に3歳戦では)中盤800m区間である2コーナー〜3コーナー中間辺りでもペーズが落ちず流れる為縦長の隊列は直線手前までキープされやすくなっています。後半800mでラップが加速することが多いですが、4コーナー手前から加速していくのは中団〜後方の馬が直線で追い出しやすい位置を取りに行くために馬群がこの区間で詰まってくる為です。それに伴い前も溜めずにある程度出していくことが助長していると言えます。

直線は500m超あるため自ずと長い上がりを使えるかどうかの勝負になります。







〜〜オークス、好走血統〜〜



✅🇫🇷血統
✅Special (Nureyev>Sadler`s Wells)



✅🇫🇷血統



かなり限定的な範囲になってしまいますが、相性の良い血統傾向として取り上げておきたいと思います。殆どの馬が初経験の距離にして最長距離というシチュエーションになります。よく、『3歳のこの時期では距離適正があまり関係無い』とは言われていますがとはいえ一定程度のタフさは必要になると感じます。故に特に母方の欧州血統は基本相性が良い傾向にあります。

中でも、溜めて切れる良さのある🇫🇷牝系出身はスローペースに前半〜中盤で溜めができやすい同レースに対して相性が良い。

2017年1着のソウルスターリングのスタセリタ。2015年1着のミッキークイーンのミュージカルウェイや2011年1着のエリンコートのエリンバード、2016年には3着にビッシュでバランセラなど、🇫🇷牝系は勝ち馬を輩出しているという意味でもこのレースと相性が良いと言えます。

他にも🇩🇪血統の2011年2着ピュアブリーゼや2016年1着の🇬🇧牝系出身シンハライト。など、トップスピードを出す事を邪魔しない程度の欧州牝系由来のタフさが求められるレースと言っても良いでしょう。

また、父系に入っても良さが出る。その際はスピード面や上がり性能の面で劣ってないかを査収したい。

加えて、ここ数年では🇯🇵在来牝系、もしくは日本で実績を残している牝系出身馬が好走している事も注目しておきたい。少しずつ傾向が変わってきている所あるのかもしれませんね。








✅Special (Nureyev>Sadler`s Wells)



前述もしましたが、ほぼ全馬が初となる距離のため、一定程度のタフさは必要となる。そういった意味で、タフさや馬力と言った所を補ってくれる”Special”の血は有効になる。

SpecialはSadler`s WellsやNureyevの母方として有名。この2つの血=距離延長〇とは言いませんが、こういった全馬が初距離というシチュエーションにおいてはプラスになりやすい血統と言って良いでしょう。ただ、Sadler`s Wellsに関しては入り方によっては重くなりすぎるケースもあり、弊害になる可能性もある。そういった意味ではNureyevの方が有効になりやすいと言って良いでしょう。

特に、昨年の2着馬アカイトリノムスメや一昨年の勝ち馬デアリングタクト。2019年の3着馬クロノジェネシス、2018年のアーモンドアイを筆頭とした桜花賞ワンツースリーなど、これらは全てSpecial持ち。”桜花賞上位馬”がこの舞台で好走できるかどうかの指標にもなっているので、そういった視点で注視して頂くのも良いかと思います。








〜〜オークス・出走馬血統解説〜〜



*ここでは血統評価をA〜Dで評価していきたいと思います。たまにSが出てきます。笑
基準は下記の通り。 



①好走血統に沿っているか。
②そのレースで求められる能力に沿っているか。
③その馬が前走より血統的に条件が良くなるか。
④素質を感じる血統背景であるか。



の以上4点。加えて、そこからその他条件がついて回り、それが良い方に出そうか、悪い方に出そうか、その辺りを±を付けて評価していきたいと思います。






✅サークルオブライフ

血統評価:C

桜花賞4着から臨みます。

父エピファネイアに母父は名牝ビワハイジの子であるアドマイヤジャパン。同産駒ではもう基本となりつつあるサンデーの3×4を持ちつつ、Nijinskyの5×6×6を持つ長く上がりが使えそうな血統構成。また、ビリーヴやトレンドハンター、サウンドキアラなどを輩出しているSovereign Ladyの牝系出身で、高い基礎スピードやHyperion由来のスタミナも取り込んでいる底力のありそうな配合
サンデーの3×4やNijinskyのクロス、Sir Gaylordのクロスなど所謂エピファネイア産駒のツボをついた好配合。しかも底力のある牝系出身となれば、同産駒の現状の理想にほぼ近い配合の並びと言って良いでしょう。

恐らく多くの人が『エピファネイア産駒の距離延長』ということで好意的に捉えると思いますが、それでも個人的にはあまり延長で良さが出るタイプでは無いと踏んでいます。というのも、同馬はアメリカ出身のスピードに富んだ短距離牝系出身という点、更に父系以外の3/4がHaloで素軽さが強調されている点(本来大箱向きでは無い)、柔らかさはあるもののトップスピードに欠ける配合という点、同じエピファネイア産駒で勝利したデアリングタクトと比べポイントに挙げたSpecialの要素が薄い点。などから、延長もそこまで評価出来ないと感じています。

とはいえ、前走は馬場的に厳しかった外枠から上がり最速で4着まで追い込む等、地力は見せた。地力でカバーしてきてもなんらおかしくは無いですが、『エピファネイア産駒の距離延長』ということで必要以上に評価されているなら慎重に精査したい所です。









✅スターズオンアース

血統評価:A+

桜花賞1着から臨みます。

父はキンカメ後継のドゥラメンテ。母父がミスプロ系のSmart Strikeでミスプロの3×4を持つ。祖母はフランスオークス馬のスタセリタで、近親にはオークス馬ソウルスターリングやシェーングランツがいる良血馬。MonsunやDashing Bladeなど🇩🇪などの欧州方面の柔らかさと馬力が活きた血統構成で、追走要素が薄い分、ゆとりのある流れでパフォーマンスを上げるタイプと言えます。

シンプルに距離延長はプラスになると捉えて良いと思います。前述の通り、追走要素が薄く溜めて良さが出る欧州方面の柔らかさを持っているだけに、距離が伸びて追走が楽になるシチュエーションはプラスになる。ポイントに挙げた欧州牝系出身という点もプラスになると思います。また、キンカメ系らしい万能性が出ているのか、様々なシチュエーションで好走している点も評価できる。

前走は中盤が緩んだという点で同馬に向いたとも取れますが、メンタルの強さやこの時期のドゥラメンテ牝馬が1:32台で走って来れた点など評価したい点は多い。川田Jの経っての想いという事で、こちらに乗れないのは非常に残念ですが、2冠の可能性は十分あるかと感じます。









✅ウォーターナビレラ

血統評価:C

桜花賞2着から臨みます。

父はディープ後継の新種牡馬シルバーステート。近親に🇦🇺G1を勝ち、欧州G1でも好走実績があるSevilleがいる良血馬で、RobertoやNijinskyと言った欧州要素を抱え、長く良い脚を使う事に長けた種牡馬と言えます。特に同馬は母父に爆発力の高いキングヘイローを抱え、Lyphardクロスなどから来るタフさを持ち、RobertoクロスやNever Bendなど耐久要素を内包した血統構成。総じて、ある程度スタミナが求められる展開や馬場で上がりを使う事に長けた血統構成

個人的な捉え方ですが、前走は同馬が大箱コースで出来る最大限のパフォーマンスだったように映ります。枠・展開・鞍上の好騎乗等、色々噛み合った結果と感じます。

欧州方面のタフさの中にもHaloやHail to Reasonの素軽さが助長された配合だけに、大箱コースのトップスピード勝負ではどうしても劣る印象を持ちます。距離自体は対応できるかと思いますが、そちらに懸念があるでしょう。ロス無く立ち回れる枠が欲しい所です。







✅アートハウス

血統評価:B-

忘れな草賞1着から臨みます。

父はRoberto系のスクリーンヒーロー。母は秋華賞2着の実績があるパールコードという血統馬。母父にはHalo色の強いサンデー系のヴィクトワールピサという配合です。
近親には2歳G1で好走したシークレットコードがいますが、全体を見るとシャマルやバイナリーコード、リフトトゥヘブンなどやや完成に時間が掛かったり、爪などの体質に懸念がある子が多い一族出身です。Haloを3本持ち合わせ、素軽さや機動力・持続力と言ったところが助長されている血統構成です。

前述の通り、完成度の面でやや不安要素がある血統背景だけに”秋華賞で会いましょう”と片付けても良いのですが、そういった段階で前走のラストで加速ラップを踏んだパフォーマンスが出来るというのは同馬の地力、そして血統全体から見える急坂適性あっての物と感じました。

ただ、前述の通り『素軽さや機動力・持続力と言ったところが助長されている血統構成』なので大箱コースには向かない印象です。ロス無く立ち回り、持続力を活かす事で活路を見出したい









✅ナミュール

血統評価:C+

桜花賞10着から臨みます。

父はDanzig系の中でも欧州的なタフさがあるハービンジャー。母父はダイワメジャー。母のサンブルエミューズや半兄のヴェスターヴァルト。近親のアヴニールマルシェ、三代母の桜花賞馬キョウエイマーチなど比較的早期から活躍した馬たちが一族にいる血統馬です。二面性がある血統ではありますが、ここまでの走りぶりからはハービンジャー牝駒らしくダンシングブレーヴ≒Shareef Dancerの素軽さや柔らかさが活きたタイプと言えるかと思います。

同馬の気性面などはさておき、距離が伸びて追走が楽になる、溜める事が出来るのはプラスになる。Northern Dancerが強いせいもあってか少し勝気な性格をしている分、距離延長に課題があるならば気性面の方だと考えます。

上がり性能の良さに関しては周知かと思いますので、同馬の末脚をスムーズに活かせる展開が欲しい所。また、下手に馬力を問われる馬場にならなければ。








✅エリカヴィータ

血統評価:C

フローラS1着から臨みます。

父がキングカメハメハ。母マルシアーノは名スプリンターのキンシャサノキセキの全妹に当たる良血馬で、In Realityの前向きなスピードやRibotのパワー・耐久性が効いた血統構成。ただ、もっとも効いているのは母父ラインのサンデーかと感じます

一見すると、米国牝系出身のスピードが効いた形にも見て取れますが、サンデーの柔らかさがしっかり効いている分、中距離でブレーキが利くシチュエーションに対応出来るのだと感じます。見た目以上に距離延長は対応できるタイプかと思います。

個人的には父方の万能感を活かせる中間速的な馬場か、超高速馬場でパフォーマンスを上げて来そうな印象です。









✅プレサージュリフト

血統評価:B+

桜花賞11着から臨みます。

父は欧州Danzig系のハービンジャー。
母父がディープインパクトで、Shareef Dancer≒Alzaoの柔らかさの活きた配合をしている。祖母のスーヴェニアギフトは🇺🇸の短距離戦で活躍した馬で、近親にもデアレガーロやオールアットワンス、母のシュプリームギフトなど短めの距離で活躍したTom Rolfeの凝縮したスピードが効いた基礎スピードのある一族出身です。

前述した柔らかさを活かした溜めて上がりを使って良さが出るタイプの一頭。配合の並び的にもナミュールに似たタイプと言っても良い。追走面で楽になる距離延長はプラスになると言って良い。ただ、ナミュールと比較して違うのは、米国牝系出身らしいスピード感が血統中に散りばめられている点。これを上手く溜め込み直線でトップスピードに転化できるかどうかがカギになる。その上で、母方にNureyevを内包している点はナミュールより好感が持てる

近いタイプとは述べましたが、個人的にはプレサージュリフト>ナミュールと見ています。








✅ルージュエヴァイユ

血統評価:B

フローラS5着から臨みます。

ハーツクライの後継に当たるジャスタウェイ産駒。母方の一族からは🇫🇷凱旋門賞を制している🇩🇪のデインドリームが輩出されている血統馬。ハーツクライ系の母方にLomitus×Danzigという字面からサリオス感も感じる一頭で、ハーツクライ系にありがちな早期の追走の弱点を補う噛み合わせの良い配合
ジャスタウェイはNorthern Dancer系と相性が良く、中でもNijinskyとの相性は◎
ジャスタウェイが内包するIcecapedはNorthern Dancerと近い血統なので、3/4Northern Dancer+1/4非Northern Dancerの関係が作られた血統構成になっています。

単体で見れば延長ローテはプラスになりますが、前述の通り『早期の追走の弱点を補う』、DanehillやNorthern Dancerの基礎スピードが効いた母方ですので、そこまでプラスにならない可能性もあるのが同馬の血統構成。サリオスが+400mでここに臨んでくると考えればイメージがつかみやすいかと思います。(まあ、サリオスはダービーで好走したわけですがね、、、)
現状の完成度でどこまで、というのがポイントでしょう。

あまり揉まれ強いタイプで無いだけに、前走の内枠ストレスから解放されれば前進も見込めるか。









✅ベルクレスタ

血統評価:S+

桜花賞7着から臨みます。

父はキンカメ後継のドゥラメンテ。母父はSpecial牝系出身のミスプロ系Numerousという配合。Nureyev≒Numberニアリー(kingmanbo≒Numerousとも、)からくるSpecial由来の馬力・タフさとミスプロの3×4、Never Bendクロス、Kalamounクロスなどの柔らかさが効いており、追走要素が少ないですが欧州的な溜めて長く良い脚を使える切れ味やタフさが目立つ血統構成。近親にはヴィクトリアマイルを制しているアドマイヤリードがいる良血馬です。

好走のポイントにも挙げたSpecialが効いている点。更に欧州牝系出身で追走要素が薄く、溜めて力を発揮するタイプであるという点。溜めを作ることが出来れば安定した上がりを発揮できるという点から、如何にもオークス向きだと感じていた一頭です。

どうしても追走面で劣ってしまう分、後方から運ぶことになってしまい展開に左右されやすいタイプ。そういった意味でここ3走は枠や展開面で不利な所がありスムーズに運べていない。その分の上積みが見込める点は評価したい。

前走は同じく外から併せるように伸びてきたサークルオブライフとの比較がポイントになり、着順ではサークルオブライフに遅れをとっていますが、ベルクレスタの方が前をカットされている分スピードに乗るのが遅かったように見受ける。その上で想定でこれだけオッズが開くならば個人的には断然こちらをセレクト。

妙味も含めて狙いたい一頭。追走面が楽になり、これまでより少しでも前に位置付け、スムーズに追い出せるポジションを取れるならチャンスは広がるか。








✅パーソナルハイ

血統評価:D-

フローラS2着から臨みます。

父はディープインパクト。母方にはCity zipやTiznowとIn RealityのクロスやBold Ruler、ミスプロなどダート方面の軽いスピードを含んだ血統構成。また、母を辿ると三冠牝馬デアリングタクトにも繋がるEscocesa牝系出身の良血馬です。

ディープ産駒の母方が🇺🇸色の強い淡白な血統の並びとあり、更なる距離延長や使い詰めローテはマイナスになる。

前走のように展開を作る可能性があるだけに軽くは扱えませんが、ここは条件的にさすがに厳しい印象を受けます。鮮度を保った秋口にお会いしましょう。










✅ライラック

血統評価:C

桜花賞16着から臨みます。

父がステイゴールド後継のオルフェーヴル。母父がキングカメハメハという配合。同父×母父からは日経新春杯を勝っているショウリュウイクゾや先日の中山金杯でも4着に好走したタガノディアマンテ、フローラS2着のホウオウピースフルなどがいる相性の良い配合。キンカメが持つNureyevのSpecialが活きる配合で(オルフェーヴルが持つLt.Stevensの母がSpecialの近親)豊富な持久力を持っている血統構成と言えます。ノーザンテーストの5×4×4も持っており、欧州方面の前向きも併せ持っているタイプと言えます。

前走の桜花賞の解説時にも述べていますが、ノーザンテーストの5×4×4が前に出ているタフさと前向きさのあるタイプな印象で、やや胴が短いまとまりのある馬体をしている。故に、直線のトップスピードよりも小回り気味のコースで持続力と欧州的な前向きさを発揮する方が同馬には合っている印象。引き続きの大箱コースはそこまで評価出来ない印象です。

ただ、距離延長はそこまで悪くない印象ですし、ノーザンテースト色が強い馬らしく小柄な分で遠征の無い関東で競馬出来るのもプラス。その辺り兼ね合いがどうか。馬場が渋れば前進も可能か。









✅ピンハイ

血統評価:C+

桜花賞5着から臨みます。

父はディープ後継の中でもDanehillや牝系由来のスピードに富んだミッキーアイル。母父がトニービン系のジャングルポケットとやや重いタイプですが、AlydarのクロスやIn Reality等のダート的なスピードでバランスを取っている血統構成。Thong×Lt.Stevensの持続力も活きたタイプで、二面性のある血統構成と感じます。

前走時に『将来的には距離を伸ばして溜める競馬にシフトしても面白いと感じる一頭』と述べました。今回の距離延長がその足掛かりになればと思います。(地力不足感が否めないと述べたのはすいません。。。)

桜花賞上位馬でSpecialの5×5(×5)持ちとくれば、延長で期待したくなるところもある。個人的には軽く扱えない一頭。








✅スタニングローズ

血統評価:C

フラワーC1着から臨みます。

父は母方を出しやすいキングカメハメハ。祖母は名牝ローズバドで、一族にローズキングダムやローゼンクロイツなどがいる、いわゆる”バラ一族”の出身という血統馬。Northern Dancerを豊富に持ち、前向きさ・早期からのスピードが見える血統。更にMill Reefクロスを持つ牝馬らしい切れ味を持っているタイプです。

本来は大箱コースで切れ味を発揮してパフォーマンスを上げてくるタイプかと思いますが、そういった意味で前走の小回りコースで器用に競馬出来たのは進歩と見て良いと思います。レースレベルは疑わしいですが、父らしい万能感・適性の広さは今後評価して良いでしょう。

ただその分、大箱コースのトップスピード勝負では一枚劣る印象。溜めて良さが出る面のあるとは思いますが、その点は否めない。馬場が渋るなどの条件欲しいか。








✅シーグラス

血統評価:B-

忘れな草賞6着から臨みます。

父はステイゴールドの後継に当たるゴールドシップ。母父はミスプロ系の中でも前向きさのあるマイネルラヴ という配合。アンバーシャダイやファストタテヤマ、サクラバクシンオーと言った馬たちを輩出した地力のあるクリアアンバーの牝系出身で、サンデー×ノーザンテーストのクロスを持っており欧州方面の前向きさを持つ血統構成です。

ゴールドシップ×ラフィアン牝系という括りにすると、昨年のユーバーレーベンにも近い物があるタイプと言えます。馬力を要する馬場で、上がり勝負になった際は浮上が見込める一頭かと思います。ただ、極端な瞬発力勝負になった際はさすがに分が悪いか。

同馬の地力を活かせる馬場・展開が欲しい所。








✅ニシノラブウインク

血統評価:C-

フラワーC2着から臨みます。

父はRoberto系のエピファネイア。母父にはBold Ruler色が強く出るアグネスタキオンという配合。デフォルト的なサンデーの3×4を持ち、奥にはKrisやBlushing Groomなど欧州方面のジリっぽさを内包する血統構成。小回り気味のコースで、速めに蒸かして長く脚を使うような展開に向いているタイプと言えます。

距離延長は好感が持てますが、大箱替わりは割引きと感じます。ただその中でも、前走は好位の2番手に付けられた点は好印象。元々、積極的な競馬が合うタイプだけに血統ともフィットして来た印象です。

東京での勝利経験はありますが、前半からある程度締まった流れになり、同馬の持続力が活きた形になった。後方目の位置取りも向いた印象です。距離延長というシチュエーションの中、積極的に行けるかどうかがポイントになりそうです。









✅サウンドビバーチェ

血統評価:B+

チューリップ賞4着から臨みます。

父はキンカメ後継のドゥラメンテ。母父がDanehill系の中でもDamascusの体力が助長され🇭🇰の中距離カテゴリーで活躍したJohan Cruyffという配合。母方はシュネルマイスターやサリオス・サラキアらを輩出した🇩🇪の”S”ファミリー出身。ドゥラメンテ産駒の母方に🇩🇪血統+Dashing Bladeという形からスターズオンアースとも共通点のある並び。アウトブリードベースという事もあり豊富な体力や気の良さも見え、Danehillのおかげで早期からの追走も助長されている血統構成です。

スタミナ面の下地がある血統構成だけに、距離延長ローテは大幅プラスと見込んでいます。また、折り合いなどの懸念も少ない点で他馬との延長ローテの中でも優位に立てるかと思います。

前走は前走はやや早い入りを経験し追走過多になってしまった所がありましたが、中盤で緩んでからは落ち着いて追走出来ていましたし操縦性の高さを感じる。また、直線で逃げ馬が下がってしまい、目標になる形になってしまいましたが0.3差と踏ん張った。あまり瞬発力に長けたタイプでも無い中、ナミュールやサークルオブライフらに僅差のレースは評価できると言えます。

距離が伸びることで追走が楽になるなら追い風になる。操縦性が高いだけに、好位を確保して持続力を活かせる形に持ち込めればチャンス十分と見ます。







✅ラブパイロー

血統評価:D-

ミモザ賞1着から臨みます。

父はA.P.Indy系のパイロ。母父には短距離を中心に活躍したノーザンテースト色が強いアドマイヤマックスという配合。ミスプロクロスやDanzigなどから前向きなスピードを助長しつつ、母方のHabitatが柔らかさを出している印象も受けます。

一本調子感のあるダート血統馬らしく逃げた際に好走。前走は芝での勝利でしたが、本来は芝向きとは言い難い。時計の掛かる馬場になったのが丁度良かった。また、ノーザンテーストを内包している事で悪条件がフィットした、などの背景は考えられる。いずれにしてもここは条件悪化のターン。評価しにくい。








✅ホウオウバニラ

血統評価:B

フローラS7着から臨みます。

父はキンカメ後継のドュラメンテ。母父が重いヘロルド系のAcatenangoという配合。オークス3着の実績があるビッシュの半妹という血統馬です。🇫🇷重賞を勝っているアラームコールや🇩🇪のマタハリなどを輩出している欧州の重い牝系出身。追走要素が少なく、スタミナ・持続力に富んだタイプの血統構成と言えます。

半姉のビッシュも抽選からオークスで好走した経歴があるだけに、同馬も抽選上がりからやれるかどうかは注目したい所。

距離延長自体は問題ないタイプですし、重く持続力に長けた血統ではありますが、ここまでの上がりの使い方からも極端な瞬発力勝負にならなければしっかりと上がりを活かせる。シチュエーションや血統背景からは悪くない印象です。

まとまり過ぎてる小柄な馬体だけに連戦のダメージは懸念しておきたい。









〜〜まとめ〜〜






〜〜現状の印〜〜



◎ベルクレスタ
〇スターズオンアース
▲プレサージュリフト
☆サウンドビバーチェ
△ルージュエヴァイユ
△ナミュール
△ピンハイ


◎はもちろんベルクレスタです。個人的に待ち望んでいた距離延長、末脚を活かせるシチュエーション、ここは大幅にパフォーマンスを上げてくるチャンスかと思います。

同じドゥラメンテ産駒の〇スターズオンアース、☆サウンドビバーチェも同様です。

ハービンジャー産駒の柔らかさを持ったタイプという事で共通点のある▲プレサージュリフト、△ナミュールでは解説でも触れた通り、プレサージュリフト>ナミュールの評価順。理由は解説をご覧ください。

距離延長の恩恵が少なさそうなサークルオブライフやウォーターナビレラはここでは消します。









今回は以上になります‼️🔥

*抽選対象馬は決まり次第追記致します。

最後までご覧頂きありがとうございました!!




あなたのサポートが僕の励みになります!😊😊その励みを力に変えて、役に立つ記事を作成していければと思います👍🔥