見出し画像

【Z/X】アグリィ対面で気を付けた方がいい4つのこと

1.NSに自分の5000以下のゼクスを残さない

画像1

強いカードにはリソース数の制限を付けて一定ターンを終えないと効果が使えないカードがあります

ですが、shiftのアイドルが共通して使えるシフトの夢を描こうでNSの5000以下をリソースに送って、一定ターンを終えずに条件を見たすことができます

気を付けるのはshiftのどのアイドルも共通ですが、特にアグリィ対面は起動効果を使うときに条件を満たしていたらいい猪八戒、リソースを払わないでもチャージ3使うだけで出てくるwithがある関係もありリソース送りが簡単です
また、リソース送りが出来た場合のパンチ数が相当出るので、相手が増えたリソースを使えずにゲームが終わることもしばしばあります

特に先3リソース送りされた場合は痛手です

■先3リソースに送られた場合
猪八戒で相手PSパンチ
猪八戒に夢を描こうで相手ゼクスをリソース送り
猪八戒効果でPSにブレイク上
ブレイク上効果でLR
ブレイクイベント
ブレイク効果で何かのゼクス登場
殴った後、STとブレイク効果で自壊をしてチャージを確保
with登場パンチ
で4パンチ、生き物が無ければ3点
もしも2nd singleが2枚あって怠惰の国が落ちているかIGが当たっていたら5パンチ、生き物が無ければ4点でゲームが終わります

逆にリソース送り出来なかった場合のアグリィの強い動きがウェイカーアリスぐらいしかないことも知ってください

アドを稼ぐためにどのデッキもほぼ必ず序盤に5000以下のゼクスをプレイするから無理!という人はいつも自分PS横に出しているゼクスを相手PSに隣接しているスクエアに出して処理を要求するだけで改善されます
相手がリソース送りをするため、出したゼクスを処理せず残すなら次のターンにそのゼクスと追加で出したゼクスで1点を狙うことができ、もしも猪八戒で走られた場合でも相手残りライフが3点なら取り切る目ができるデッキも多いと思います

PSのSTの上に張り替えでゼクスをプレイするのも選択肢です

もちろん、クリトの落とし子トークン等はリソースに送られないので例外です

2.相手のリソース数が5になる直前には相手のゼクスを割る

猪八戒の効果を簡単に使われるのを防ぐためです
IGで何か出てきたら結局猪八戒の効果を使われてしまいますが、そこまではどうしようもないのでお祈りしててください

※ただし、自分が後手でNSに5000以下を出している場合。アグリィが後手なら単純にLR出してブレイクする動きも強いので、無理せず自分の強い動きを優先してください

3.イデアドライブを打つ場所

アグリィには通常のデッキであれば非常に重いコストのチャージ3枚を支払いさえすれば何度も出てくるアグリィwithプリズムがいます
自壊してチャージが増えたら展開も簡単にできるので最後のパンチ数は展開数よりも自壊数で増減するところが大きいです

アグリィとしては自壊数を最大まで増やすには4c以下蘇生のタイミングでプリンセスホープを何度も出すのが理想ですが、イデアドライブで破壊されて何も起きないことになるジレンマがあります
そんな中、IGで出てきた生き物やVBにイデアドライブに当ててくれるとそんなジレンマと無縁になりPSへのパンチ数が伸びることがありますので、基本的にはIGで出てきたアイコンにイデアドライブを当てるよりも最後の詰めに関わるブレイク上で出せて自壊ができるプリンセスホープに当てた方が良いです

ちょっと真面目に計算したのですが、ブレイクするターンに1回VBをプレイされるだけしかなさそうだったら結局どこで打ってもあまり変わらなそうでしたので、相手に2回VBをプレイされるかオーバーシフトに乗られる場合のみというちょっと限定的な感じですが、そのイデアドライブを打つ打たないでラストLRをケアできるかできないかが変わることもありますので意識した方が良いでしょう

実際にイデアドライブを打ったパターン、打っていないパターンのパンチ数を書き出したら呪文みたいになったので割愛します

もしもIGで出てきたプリンセスホープに点を取られそうだったら余り深く考えずにイデアドライブを打ってください

いつか新規で自壊できてイデアドライブが当たらない生き物が来たらこの項目は忘れてください

4.相手が鍵6になるまでにゲームを終わらせる

鍵6イデアが出てきたら迎撃が滅茶苦茶強いデッキで無ければ大体ゲームが終わりますので、それまでにゲームが終わるように意識してください
相手が鍵6になるまでにゲームを終わらせるには何ターン目に何点取ったらいいのか自分のデッキと相談してください

おわりに

この記事で少しでもアグリィの理解度が上がって、皆さんの勝利に貢献出来たら幸いです

この記事を読んでもらった後だと昨日書いた下記記事をもうちょっと楽しんでもらえると思います
2022/3/26 アスツァール杯に出ました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?