見出し画像

4/13桜美林大学3-5城西大学

さて、本日最後の第3試合を観戦しました。
暑さもありながら、終盤には太陽の光から夕方の光に変わり、少し寒いくらいの気温での観戦となりました。
印象としては乱打線になると思っていましたが、想像以上に締まった試合でした。

では早速試合の感想を書いていきます。

桜美林大学
先発の西出投手(東邦)は2回4失点の内容でした。
左腕から繰り出す130km前後のストレートにカーブ、スライダーなど技巧派投手です。
しかし、2本のホームランを打たれてしまいました。
2番手の武藤投手(前橋育英)は6回1失点でした。
左腕からのストレートの伸びが良い印象です。変化球もスライダーが良く相手打者から空振りを奪っていました。
武藤投手の力投が試合の流れを戻す力投を見せてくれました。
しかし、1点差にした後の6回に失点したのは非常にもったいなかったです。
流れは桜美林側にあったので、この失点をしたことによって城西大学側に傾きました。
それでも気持ちを切らさずに、8回まで投げ抜いたのは素晴らしいです。

打線は初回から2番の藤澤選手(駿台甲府)が3ベースヒット、3番の増尾選手 (関東第一)がスクイズを決め、幸先の良い先制をすることができました。
逆転を許されましたが、4回には2番の藤澤選手がセンターへのソロホームランを打ちました。
5回には2アウト2塁、1塁から1番の清水選手(上田西)がセカンド強襲のタイムリーヒットを打ち、一点差に詰めました。
7回に先頭の6番の千代松選手(初芝橋本)がライト線の2ベースヒットで出塁しましたが、7番の鈴木選手(中央学院)がバント失敗と失点した次のイニングでミスをしてまったのは大きかったです。
9番の梅香選手(上田西)が2ベースを打って3塁2塁にしてチャンスを拡大しましたが、その後の1番の清水選手がレフトフライで得点できなかったことを考慮すれば、やはり送れる場面ではきっちり送るのが得点できる要素になると改めて思いました。
8回にはチャンスの場面で代打枯木選手(横浜)が空振り三振、6番の千代松選手が空振り三振でしたので、やはりキーポイントは7回だったと思います。

城西大学
先発の阿部投手(柳井商工)は9回3失点の内容でした。
140kmに満たない右腕投手ですが、コントロールよく、テンポもよく、見ていて安心感がありました。
特に6回の打者3人に対してセカンドフライ、見逃し三振2つは圧巻の投球でした。
また、8回にもピンチの場面で2者連続で空振り三振を奪って0点に抑えました。
フォークが冴え渡っていました。
城西大学は社会人野球で見ることが多いので、育成で指名してプロに入るよりは社会人で2年間結果を残してプロの方が個人的には良いと思っています。
今後も野球を続けてほしいと思う投球でした。

打線は先制をされた直後の1回の裏に2アウトから3番の恋田選手(関西)がヒットで出塁し、4番の坂口選手(興譲館)が逆転2ランホームランを打ちました。
また、2回には6番の鈴木選手(静岡)が2ベースで出塁し7番の近藤選手(横浜創学館)が弾丸ライナーでレフトにホームランを打ちました。
その後は得点を奪えませんでしたが、6回に近藤選手のタイムリー2ベースで得点できたのは非常に大きかったです。
守備でも阿部選手を助けるプレーもあり、見ていて非常に見応えがありましたし、想像以上のレベルの高さにびっくりしました。

今日の3試合の振り返りですが、1日3試合の中で全てホームランが出たのは初だと思います。
むしろ今の投高打低のプロ野球においてもここまでのホームランを見ることができなくなっている状況です。
大学生のボールとプロのボールは全然違うのでしょうか。
私は専門家ではないのですが、やはり投手戦よりはある程度打って行く中でどう抑えるかの方が見ていて見応えがあると思っています。

明日は駒沢球場で高校野球の試合を2試合観戦する予定です。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?