1.自己紹介とラジオと

今までは、色々な方のnoteを読んでいいねを押す専用のアカウントでしたが、思い切って書いてみました。良ければお付き合い下さい。

●自己紹介
30代のしがない在宅ワーカーのおじさんです。
ラジオリスナーです。
もちろん彼女なんて6年ぐらいいません。
南の島でスクスクと生きてます。
エンタメが基本的に僕を支えてくれてます。
(特に、星野源さん、オードリー、バナナマン、ナイナイ、日向坂46、齋藤飛鳥さんで構成されていると言うと過言ですが、大部分を占めています。いつもお世話になってます。本当にありがとうございます。合掌)

●ラジオとの出会い
突然ですが僕は20代の頃は、学習塾業界で働いていました(塾講師もやったり運営もやったり。とにかく人が足りない状況でした)。
そこの塾がブラックどころか漆黒の塾でして、売り上げが悪い場合は長時間叱責され、業務終了後に手書きで反省文を書かされたり、「生徒のテスト当日の朝にも塾を開けて、最後の追い込みかけよう!」と勝手な思いつきから、朝5時〜夜中3時まで働かされた事も何度かありました。もっと色んな事があったんですが、身体が思い出すのを拒否しているのか、あまり覚えていない部分もあります。

深夜ラジオと出会ったのはそんな時でした。
朝から晩まで漆黒の塾で働く毎日が続く中で、帰りの車でふとラジオをつけた時に流れたのが「バナナマンのバナナムーンGOLD」の日村さんの誕生日の回でした。日村さんの足の小指が骨折してるかしてないかで揉めていたのを凄く覚えています。仕事を忘れて夜中から大爆笑したのも鮮明に覚えています。夜中にこんな面白いコンテンツがあった事に、もっと早く気づきたかったです。
そこから「星野源のオールナイトニッポン」、その他のANNやJUNK、芸人さんのラジオなどにハマっていきました。

人生の底の時期にラジオというエンタメに出会えたのは本当にラッキーだと思ってます。冗談抜きでラジオに救われた人生です。これかもラジオにどっぷり浸かりながら生きていきます。

ちなみに漆黒の塾は、原因不明の高熱が毎日出るようになり、「あ、これは身体が警告を発してるんだな」と思い、すぐに退職しました。


うだうだと長い稚拙な文章の自己紹介でしたが、読んで頂きありがとうございました。誤字脱字ありましたら申し訳ありません。
今後も何かしらあれば書いていきたいです。宜しくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?