見出し画像

【学校紹介最終回!】九州大学芸術工学部

大芸工展2020、学校紹介も残すところ1校となりました!
最後は九州大学芸術工学部(旧:九州芸術工科大学)です!

画像18

九州芸術工科大学は昭和43年(1968年)4月に福岡に日本初の「芸術工学部」を有する大学として創設されました。

2003年に九州大学と結合し、2018年に50周年を迎えました。
芸術工学部の学生は同学部のみで構成される大橋キャンパスにて勉強しています。
現在は、芸術工学科
環境設計コース:建築・都市・ランドスケープの3つの分野が学べるコース
インダストリアルデザインコース
未来構想デザインコース
メディアデザインコース
音響設計コース
の5つのコースに分類されています。
(詳細:https://www.design.kyushu-u.ac.jp/schools/)
それでは、九州大学芸術工学部(大橋キャンパス)の施設を紹介しようと思います!

画像2

■工作工房
基礎造形を始めとするあらゆる授業や卒業研究、制作等が行われる施設です。様々な工具や加工機械が揃っており、その基本的な操作や技術を学んだり、素材に対する感覚や扱い方、造形的な思考を養ったりすることができます。また、体験的にスケール感を確認したり、各種実験機器の試作研究を行うこともでき、学科問わず多くの学生が使用しています。

画像3


■無響室
室内での反響を可能な限り抑えた施設です。スピーカの測定や超音波を当てた時の脳波の測定もすることができます。音響設計学科の学生が主に授業や研究で使用します。


■環境適応研究実験施設
気圧、温度、湿度、気流、照度、水圧等を広範囲に制御できる人工気候室9室があります。
ヒトの環境適応能を詳細に検討することにより、健康で快適な生活環境や製品のあるべき条件を明らかにすることを目的とした世界最大規模の実験施設です。

画像4



■撮影スタジオ
照明等の機材・設備の整った撮影スタジオです。学生個人の制作や、サークル活動でのPR映像・宣伝用写真などのためによく使用されています。

画像18


■デザインコモン
1階に食堂と売店、2階にアクティブラーニングスペースとキャンパスライフ・健康支援センター大橋分室がある施設です。
2回のアクティブラーニングスペースは展示会などのイベントを行うことができ、イベントの無い際は学生が自由に使用することができます。

画像6



■多次元デザイン実験棟
多次元デザイン実験棟は、学生のあいだでは通称「多次元」と呼ばれている多目的施設です。メインの施設である中央実験ホールと付随する4つの基礎実験室、そしてそれらを取り囲む展示ホール等で構成されています。中央実験ホールは、ホール内に設置された各種音響・映像装置を用い、外界とは全く異質の実験空間を作り出すことが可能な施設です。
音や光、そして映像といったさまざまな媒体がひとつの空間の中で統合できるように計画・設計されたこのホールは、教育、実験、演出のための装置空間といえるでしょう。ここでは、一般的なホール機能として学内の諸行事に利用されるほか、各種講演会、研究発表にも活用されています。

画像18



■総合研究棟
モーションキャプチャ室や、前の項で紹介したものよりも大規模な撮影スタジオなどが入っている施設です。主に研究で使用されています。

■バイオ・フードラボ
分子生物学実験のための機器および微細な生物構造をみるための顕微鏡および調理可能な厨房からなる共同利用施設です。
研究教育に活用されたり、先端生命科学とアートの境界、食のデザイン、遺伝子操作と倫理、などの生物のデザインに関連したセミナーおよびワークショップを随時実施しています。(写真 : 八代写真事務所/photo : yashiro photo office)

画像8


ここまで主な施設を紹介してきましたが、次はサークルやイベントをいくつか紹介したいと思います!


まずは学祭である芸工祭の紹介です!
https://www.geikosai2020.jp/
年1回開催される九州大学の芸工祭の特徴として、一般のサークルとは別に存在する「学祭企画サークル」による様々なイベントが 魅力です。今回はそのうちの、zenya、CBA、2ken、火祭という学祭企画サークルについて紹介します!

zenya
芸工祭の前日に、多次元ホールにて前夜祭ライブを行うサークルです。舞台の設営から映像や美術、照明・音響などすべて学生の手で作られています!

画像9


CBA

ファッションエンターテイメント集団。一つのテーマのもとに作りあげられた世界観のファッションショーを行います!

画像10


2ken
インスタレーション・空間芸術を制作・展示するサークルです。多次元ホールが異空間と化します...!

画像11


火祭
学祭企画サークルの中で最も長い歴史を持つ伝統サークル。芸工祭最終日に全ての学祭企画が終了した後、グラウンドのキャンプファイヤーを囲んで太鼓の囃子とともに火祭りをします。

画像12



サークルとは別に、有志で企画されたイベントも盛んに行われています!

PanX

画像13

アイドルメタルフェス

画像14


最後に芸工の特色あるサークルの紹介です!

格闘技研究会

画像15

裏方サークル TRP(音響)

画像16

Rec-lab(映像)

画像17

照明屋(照明)

画像18


以上!九州大学の芸術工学部の紹介でした!
少しでも九大芸工について詳しくなった!と思っていただけたら嬉しいです^^
最後までご覧いただきありがとうございました!!

いよいよ12/19, 20は大芸工展です!今年はオンラインの開催ですが、運営、Webチーム、作品出展者それぞれがイレギュラーな環境の中頑張っていますので、是非当日は大芸工展2020のWebページにお越しください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?