大学職員M

大学のデータを活用し、離学者を減らしたいと奮闘する人

大学職員M

大学のデータを活用し、離学者を減らしたいと奮闘する人

記事一覧

そもそも大学IRとは何なのか

大学IRのIRは… Institutional Research 学内に蓄積されているデータを集積、分析し、そこから導き出される結果から、学内での意志決定や改善活動を立案・実行・検証する…

大学職員M
6か月前
3

文系卒ですが、Kaggle始めました。

どうも、大学職員として働きながら統計・機械学習を学んでいるものです。 資格試験や参考書を元に学習を行なっていましたが、実際にデータ分析を行なってみたいという思い…

大学職員M
6か月前

【大学IR】NPS調査の分析方法について

※本記事では大学でのNPS調査実施後の分析方法について取り上げるため、大学関係者意外にはあまり役立たないかもしれない NPS調査とは「NPS調査」とは「Net Promoter Scor…

大学職員M
6か月前
2

【一番シンプルな】大学職員とChatGPT-事務作業での使い方紹介-

ChatGPTは2022年11月に公開された生成AI。 公開から1年も経てば実際に使う人も多く出て来ますが、そこで直面する問題が結局どう使えば良いか分からないということ そこで…

大学職員M
6か月前
2

数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度とは

「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」とは教育プログラムの質を保証し、向上させるために設けられた制度。 特に数学(数理)、データサイエンス、人工知…

大学職員M
6か月前
1
そもそも大学IRとは何なのか

そもそも大学IRとは何なのか

大学IRのIRは…

Institutional Research

学内に蓄積されているデータを集積、分析し、そこから導き出される結果から、学内での意志決定や改善活動を立案・実行・検証するための支援を行う活動を指します。

大学のIRではどのような情報を集め、活用していくのかを勉強も兼ねてまとめようとしていましたが、ネット上に有益な情報がたくさんあったのでこの記事ではリンクだけ紹介していきます。

もっとみる
文系卒ですが、Kaggle始めました。

文系卒ですが、Kaggle始めました。

どうも、大学職員として働きながら統計・機械学習を学んでいるものです。

資格試験や参考書を元に学習を行なっていましたが、実際にデータ分析を行なってみたいという思いが強くなってきました。

ただ、データ分析と言っても何をすればよいか分からない、ということで世界的に有名なKaggleで手を動かしてみることにしました。
この記事はそんなデータ分析に疎い人がKaggleを始めたよという自分の忘備録を兼ねた

もっとみる
【大学IR】NPS調査の分析方法について

【大学IR】NPS調査の分析方法について

※本記事では大学でのNPS調査実施後の分析方法について取り上げるため、大学関係者意外にはあまり役立たないかもしれない

NPS調査とは「NPS調査」とは「Net Promoter Score」の略で、顧客ロイヤルティ(大学に対する信頼・愛着)を測る指標

「あなたはご自身が卒業した大学に入学することを、家族や親しい友人・知人にどの程度すすめたいと思いますか?(0~10の11段階で回答)」を軸に、大

もっとみる
【一番シンプルな】大学職員とChatGPT-事務作業での使い方紹介-

【一番シンプルな】大学職員とChatGPT-事務作業での使い方紹介-

ChatGPTは2022年11月に公開された生成AI。
公開から1年も経てば実際に使う人も多く出て来ますが、そこで直面する問題が結局どう使えば良いか分からないということ

そこで、今回のNoteでは実際の使用例とそのデモを記載していきます。
※ChatGPTのログイン等は今回の記事では省かせていただきます。

使用例1:エクセルで関数の作成や質問

エクセル関数の作成に使うことができます。

(エ

もっとみる
数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度とは

数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度とは

「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度」とは教育プログラムの質を保証し、向上させるために設けられた制度。
特に数学(数理)、データサイエンス、人工知能(AI)の分野における教育プログラムに焦点を当てている。

上記制度の背景には政府のAI戦略(文系・理系関係なく学生が初級レベルの数理・データサイエンスを習得すること)がある。

認定制度は大きく「リテラシーレベル」と「応用基礎レベル」

もっとみる